学校ブログ
地域子ども会
3日(金)の5時間目、地域子ども会を行いました。
1年間の反省、新年度の子ども会長、副会長の決定、新1年生の確認、新登校班の並び方の確認、新1年生向けのお知らせの手紙作りなど、盛りだくさんの内容でした。現役員、新役員の進行で、すべての子ども会が時間通りに会を進めることができました。
朝の時間の「委員会引継ぎ式」に続き、令和5年度の子どもたちの新体制が次々に決まっていきます。
あと2週間で令和4年度が終わります。
引継ぎ式
3日(金)の朝の時間、児童朝会(引継ぎ式)が行われました。
各委員会の6年生現委員長からの言葉の後、委員会ファイルの引き継ぎ、そして5年生新委員長の決意の言葉へと続きます。
学校生活をよりよくするために、いろんなアイデアを出し、積極的に活動した6年生。今までありがとうございました。
6年生の姿を間近で見てきた5年生。新しく委員会のメンバーに加わる4年生。これからよろしくお願いします。
1~3年生も、引継ぎ式の各委員長の姿を見て、委員会へのあこがれの気持ちを高めました。
あと2週間で令和4年度が終わります。
1年生と年長さんとの交流会
2日(木)の3時間目、1年生と4月に入学する黒川保育園、きすげこども園の年長さんとの交流会を行いました。
1年生は朝からわくわく、そわそわしている様子が見られました。知っている年長さんやお世話になった園の先生方と会うのが楽しみだったのでしょう。年長さんたちが到着すると、すごい歓声で迎えました。
学校紹介から始まり、国語、算数、図工、体育など、1年生の勉強をグループに分かれて紹介しました。
自己紹介の次はゲーム。年長さんと一緒に、だるま落としで楽しく遊びました。
そしてプレゼント渡し。一年生がつくったメッセージカードをネックストラップ風にして、年長の子どもたち一人一人に渡しました。
年長さんと一年生はこの回を通してとても仲良くすることができました。
自分の仕事に責任をもってやり遂げる姿、年長の子どもたちに優しく声をかける姿、立派に成長した1年生の姿に感動しました。
1年生のみなさん、すてきな交流会、ありがとう。年長のみなさん、入学を楽しみにしています。
サポーターズ感謝の会
1日(水)の5時間目、いつもお世話になっている黒小サポーターズの皆様をお招きし、6年生が「感謝の会」を行いました。
私は誰でしょうクイズ、感謝カード渡しを行いました。
「私は誰でしょうクイズ」は、入学の時の写真と今の6年生を結び付けるゲームです。いつも黒川小学校の子どもたちを見守っていただいているサポーターズの皆様も、かわいらしい入学時の写真と成長した6年生を結び付けるのは難しかったようです。
感謝カードは、6年生が書いたカードをラミネートしてまとめ、ご参加いただいたサポーターズの皆様に渡しました。1~5年生のカードは学年ごと壁に貼り、サポーターズの皆様から見ていただきました。
とても楽しいひと時を過ごしました。
サポーターズの皆様、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
元気に外遊び
好天がここ数日続き、子どもたちは外で元気よく活動しています。
3月1日(水)もポカポカ陽気。昼休みは多くの子どもたちがグラウンドで遊びました。
春はすぐそこです。
5年生 家庭科でミシンの学習をしました
27日の2・3時間目、5年生は家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習で、ミシンを初めて使いました。
8名のサポーターズのみなさんからボランティアとしてご参加いただきました。各グループごとに、糸の付け方や縫い方等、ミシンぬいの補助をしていただきました。
みんなとても上手になりました。次回はエプロンを作ります。サポーターズの皆さん、ありがとうございました。
6年生を送る会
今年の「6年生を送る会」のスローガンは、「ありがとう おめでとうの翼ではばたけ 6年生」でした。5年生が中心となり、企画・運営をしました。お世話になった6年生の皆さんに、「ありがとう」「おめでとう」の気持ちを込めて、それぞれの学年が、6年生のために、工夫を凝らしました。
それを受けて6年生は、感謝の言葉とできるようになったことを発表しました。
6年生は最上級生として、いつも全校のみんなをリードしました。行事やイベント、そして委員会で、日々の活動を充実させました。登校班、清掃、縦割り班などでは、1~5年生優しく接したり、励ましたりしました。そんな6年生に、1~5年生は感謝の気持ちを伝えることができました。
すばらしい「6年生を送る会」でした。
6年生、インドネシアの小学生との交流
17日(金)の2時間目、6年生は外国語の学習で、インドネシアの小学校とのオンライン交流会をしました。6年生は8つのグルーブに分かれ、オールイングリッシュで胎内市の名所やグルメを紹介しました。インドネシアの小学生は主に学校の生活を紹介してくれました。質問コーナーでは、インドネシアからは、「ポケモンは好きですか?」黒川小学校からは、「1日の授業は何時間ですか?」等の質問が出ました。
発表の時は緊張の面持ちだった6年生ですが、自分たちの発表が終わって緊張感から解き放たれ、インドネシアのダンスで体を動かし、最後は笑顔になりました。
コロナ禍でいろいろな活動に制限があったここ数年ですが、一人一台タブレット端末配布等に始まったICT教育の充実により、オンラインで海外の学校と交流活動ができるまでになりました。学びの可能性は、これからも広がります。
全校 縦割り班遊び
6年生の卒業を前に、今回は5年生が中心となって活動を進めました。今回は「絵しりとり」をしました。始める前に5年生がやり方を説明し、「り」からのスタート。言葉が思いつかない子には、周りの子がジェスチャーでヒントを与えていました。みんなで協力して、楽しみながら活動ができました。
3年生 お茶の間サロン訪問
3年生が地域のお茶の間サロンへ行ってきました。ご挨拶をし、質問タイム!子どもたちの疑問に対し、とても分かりやすく答えてくださいました。一緒に輪投げなどをし、楽しい時間を過ごすことができました。