学校ブログ
6月5日(水)の給食
ごはん 牛乳 だいずとこざかなの米粉あげがらめ いそあえ ぐだくさんじる
6月4日(火)の給食
塩ラーメン(ゆでちゅうかめん) 米粉いりはるまき くきわかめのちゅうかあえ 牛乳
6月3日(月)の給食
ごはん 牛乳 さばのごまみそやき ひじきのいために はるさめのすましじる
2年生 生活科 まちが大すきたんけんたい「町探検①」
2年生の生活科で町探検に行ってきました。
今日は学校の西側を探検し、様々な施設を見学したり、そこで働いている人に質問したりしてきました。
次は学校の東側を探検しに行きます。
5月29日(水)の給食
ごはん 牛乳 さばの米粉たまねぎソース たくあんあえ かぶのみそしる
4年生 理科 空気と水
4年生の理科では、「空気と水」の学習をしています。これまで空気でっぽうを使って、玉を遠くまで飛ばしていました。今日は空気でっぽうに水を入れて挑戦しました。
実際に飛ばしてみると、「全然飛ばない~。」「空気の時は遠くまで飛んだのに・・・。」「何か水にそういう力があるんじゃない?」と自分の思いを言葉にして考えていました。
頑張りました!運動会!
どの子も自分の目標達成に向けて一生懸命頑張った運動会でした。子どもたちの頑張りにいつも元気をもらっています。たくさんの感動をありがとう!黒川小学校の子どもたち!頑張りました。
たくさんのご声援をありがとうございました。
本日の運動会について
本日の運動会は予定どおり行います。
2年生 生活科 めざせ野さい作り名人
5月14日(火)5・6時間目、2年生の生活科で野菜の苗を買って植えました。自分で初めて育てる野菜です。子どもたちは「早く大きくなあれ」とお祈りしながら植えていました。
5月16日(木)の給食
ごはん 牛乳 さめフライごまケチャップソース ゆかりあえ とんじる
縦割り班 胎内音頭の練習
5月15日(水)、運動会で踊る胎内音頭を縦割り班で練習をしました。6年生を中心に並び順を考え、1、2年生が踊りやすいように列を整え、曲に合わせて上手に踊ることができました。
5月14日(火)の給食
ごはん 牛乳 とりにくとこうやどうふのあげに のりあえ もやしのみそしる
応援練習がスタートしました!
今日から全校での応援練習がスタートしました。低・中・高学年に分かれての練習でした。初めての1年生も一生懸命応援練習に取り組んでいました。明日も大きな応援を学校中に響かせましょう。
4年生 総合的な学習の時間
地域の伝統行事などを調べている4年生ですが、今日は地域の神社の社務所に行って、馬頭観音についてお話を聞いてきました。所々難しい言葉がありましたが、一生懸命にメモを取っていました。これからさらに調べ学習を行います。
小中連携あいさつの日
中学生も加わり、朝のあいさつ運動を行いました。小、中の地域コーディネーター、黒小サポーターズの皆様、たくさんの方々と気持ちの良いあいさつができました。秋には、小学校の子どもたちが黒川中学校であいさつの日の活動を行います。
避難訓練を行いました
今年度初めての火災を想定した避難訓練でした。子どもたちは真剣に取り組みました。校長先生が訓練の大切さや自分の命を自分で守ろうと、話をしました。
5月9日(木)の給食
アップル米粉パン 牛乳 お米ささみカツ じゃことチーズのカルシウムサラダ ABCトマトスープ
5月8日(水)の給食
ごはん 牛乳 ぎょうざ(2こ)バンサンスー うずらたまごいり米粉ちゅうかに
応援団結団式を行いました
今日は、運動会に向けて応援団結団式を行いました。赤組、白組の各団長が決意を述べ、子どもたちもいよいよ運動会に向けて気持ちが高まってきました。連休明けから本格的に運動会練習が始まります。
学習参観 PTA総会 学年懇談会を行いました
今年度初めての参観日でした。たくさんの保護者の皆様から参観いただきました。緊張気味の子どもたちも、時間が経つにつれいつもの姿に。その後は、PTA総会、懇談会と続きました。ありがとうございました。
4月24日(水)の給食
ご飯 牛乳 さばのカレーやき のりずあえ キャベツとあつあげのみそしる
4月23日(火)の給食
ごはん 牛乳 とりにくの米粉うまだれやき しゃきしゃきアーモンドサラダ 米粉ワンタンのみそスープ ヨーグルト
4月22日(月)の給食
ごはん 牛乳 ししゃもフライ やさいとたまごのちゅうかいため 米粉のオイスターソースに
1年生を迎える会
4月22日(月)1年生を迎える会をしました。緊張気味に入場してきましたが、1年生紹介では、堂々と発表することができました。また、縦割り班では、①自己紹介ゲーム②サイレント誕生日ゲームの2つを行い、1~6年生が楽しみながら交流しました。
1,2年生 交通安全教室
安全な道路の歩き方、信号の渡り方などを実際に学校の周辺で学習しました。黒小サポーターズの皆さんからもご協力いただきました。登下校時だけでなく、自宅周辺でも車などに気を付けてもらいたいと思います。
4年生 総合的な学習の時間
4年生が鳥坂神社で馬の祭典「シャングシャング馬」を見学してきました。以前は、3年生の学習で見学していましたが、今年度からは4年生が総合的な学習の時間で学習していきます。
4月17日(水)の給食
ごはん 牛乳 阿賀北ポークのはちみつソース わふうポテマヨサラダ しばたふのすましじる
4月16日(火)の給食
わふうめん(米粉めん) 牛乳 いかの米粉あげ きりぼしだいこんのうめあえ
4月15日(月)の給食
ごはん 牛乳 ますの米粉コーンマヨネーズやき ひじきのいりに ごまみそしる
今日の給食
胎内米粉ポークカレーライス
マリンサラダ
牛乳
おいわいデザート
今日の給食
米粉ごまチーズパン
牛乳
ハンバーグケチャップソース
フルーツサラダ
米粉のとうにゅうコーンスープ
あいさつの日
4月10日(水)の朝、黒川小学校に「明るく、気持ちの良いあいさつ」が響き渡りました。
玄関中には、6年2組が立ち、玄関前にはサポーターズの方や企画委員会が並んであいさつをしました。
朝は少し寒かったですが、明るく元気いっぱいのあいさつを交わし、良いスタートを切ることができました。
令和6年度 入学式
4月9日(火)、第12回入学式を行いました。全校児童が見守る中、入場してきた1年生。2~6年生は大きな拍手で迎えていました。
呼名の場面では、担任から名前を呼ばれると元気よく返事をしていました。
1年生のみなさん
ご入学おめでとうございます!これから楽しく過ごしましょう。
新任式・始業式
令和6年度がスタートしました。今年度から赴任された先生方との出会いがありました。代表児童からの温かい歓迎の言葉がありました。今年度もどうぞよろしくお願いします。
離任式
9名の職員が離任となりました。児童代表がお別れの言葉を述べ、花束贈呈をしました。大変お世話になりました。
令和5年度 第11回卒業証書授与式
3月22日(金)、第11回卒業式を行いました。6年生との別れを惜しむかのようななごり雪が積もりました。
でも参加者全員の祝福の気持ちで、心温まる卒業式となりました。ご来賓や保護者の皆様、多くの参加者からの祝福を受け、6年生の笑顔が輝いていました。校歌、在校生の歌「大空が迎える朝」、そして6年生の歌「夢のかなう場所へ」、すばらしいメロディーが体育館中に響き渡りました。
そして式が終わるころには、6年生の未来を象徴するかのように、太陽が出て、青空が広がっていました。
全校のみんなのリーダーとしてがんばってくれた6年生。今まで本当にありがとうございました。希望を胸に、立派な中学生として活躍してくれることを期待しています。
ご卒業おめでとうございます!
第3学期終業式
校長先生からのお話、春休みの生活について、そして児童3名による発表がありました。進級、進学に向け準備を整える大事な休みとなります。健康に気を付けて充実した休みを送ってほしいと思います。
明日は、いよいよ第11回卒業証書授与式です。
今日の給食
米粉ハヤシライス(ターメリックライス)
牛乳
ローストポテト
デザート
全校卒業式練習②
15日(金)の2時間目は、2回目の全校卒業式練習でした。
6年生は前回に引き続き、1時間目から続けて練習です。続けて2時間練習しても、姿勢が崩れず集中して取り組むことができる、さすがは6年生です。
2時間目の全校練習は、式歌、呼びかけ等の練習をしました。卒業式当日にピアノを弾いていただく先生からお越しいただき、子どもたちの歌と合わせました。
「子どもたちの歌声がとっても素敵でいいですね」とお褒めの言葉をいただきました。
来週22日はいよいよ卒業式。あと7日に迫ってきました。
サプライズプレゼント
今日はサプライズがありました。
お世話になった先生方にと、6年生が20分休みに手紙と手作りの花束のプレゼントを持ってきてくれたのです。
一人一人が言葉を言ってから先生方に渡したのですが、照れくさそうにしている子、そしてなぜか照れくさそうにしている先生もいて、微笑ましい光景でした。
皆さんのその気持ちがとってもうれしいです。本当にありがとうございました。
いよいよ卒業式が来週の金曜に迫ってきました。
全校卒業式練習が始まりました
13日(水)の2時間目は、1回目の全校卒業式練習でした。
6年生は1時間目から続けて練習です。1時間目は校長先生と初めての証書授与の練習、歌の練習などをしました。6年生の歌は「夢のかなう場所へ」。今まで担任の先生だけでなく、音楽主任の先生やゲストティーチャーに指導していただきました。今日の練習でもすてきな声を響かせました。
2時間目の全校練習では、所作、式歌、呼びかけ等の練習をしました。1~5年生が歌う「大空が迎える朝」は、1~4年生が高音、5年生が低音パートを歌う二部合唱ですが、こちらもしっかりと声が出ており、体育館に元気な歌声が響き渡りました。
来週末はいよいよ卒業式です。
委員会引継ぎ式
12日(火)の朝の時間、児童朝会(引継ぎ式)を行いました。
各委員会の6年生現委員長からの振り返りの言葉の後、委員会ファイルやグッズ等の引き継ぎ、そして5年生新委員長の決意の言葉へと続きます。
学校生活をよりよくするために、いろんなアイデアを出し、積極的に活動した6年生。今までありがとうございました。
6年生の姿を間近で見てきた5年生。新しく委員会のメンバーに加わる4年生。これからよろしくお願いします。
1~3年生も、引継ぎ式の各委員長の姿を見て、委員会へのあこがれの気持ちを高めました。
もうすぐ令和5年度が終わります。
2年生 生活科
暖かくなったと思ったら、雪…。でも、春はもう来ています。今日はみんなで春を探しにグラウンドを一周しました。春は確実にやってきています。
今年度最後の「黒小あいさつの日」
11日の朝は、今年度最後の「黒小あいさつの日」でした。
玄関中の廊下には縦割り班の16~20班のみんなが、玄関前にはあいさつサポーターズの方、新旧企画委員会が並んであいさつをしました。
駐在さんからは校門前の横断歩道で、サポーターズの皆様からはいろいろな場所で毎日の登校時の見守りをしていただいています。
今日も寒かったですが、笑顔いっぱい元気いっぱいのあいさつを交わし、さわやかな1日をスタートすることができました。
もうすぐ令和5年度が終わります。
今日の給食
パエリア
牛乳
しゃきしゃきサラダ
ABCトマトスープ
米粉ドッグ
卒業式の歌練習④
6年生、ゲストティーチャーを迎えての卒業式の歌練習。今日7日は4回目です。ゲストティーチャーの先生から教えていただくのは最後です。
今日は歌詞の意味、そこに込められた想いを確認しながら、練習しました。
先生のご指導により、子どもたちの表情、口の開き、歌声、すばらしくなりました。6年生のきれいな歌声が、体育館に響き渡りました。
卒業まであとわずかです。
5年生 PUSH教室
6日の6時間目、5年生が新潟PUSHプロジェクトの方を講師に迎え、PUSH教室を行いました。PUSH教室では、教職員だけでなく、子どもたちも心肺蘇生やAEDの使い方を知り、安全な学校環境が構築されることを目指しています。
まず初めにアニメを見ながら心肺蘇生について学びました。
その後は簡易AED「あっぱくんライト」とAEDの練習シートを使って、心肺蘇生の練習をしました。子どもたちは、「結構疲れた」「大変だった」と言っていました。
5年生は「6年生を送る会」と、このPUSH教室を終え、今年度の大きな行事、イベントは一段落。あとは終業式、卒業式を残すだけです。
もうすぐ令和5年度が終わります。
サポーターズ感謝の会
5日(水)の5時間目、いつもお世話になっている黒小サポーターズの皆様をお招きし、6年生が「感謝の会」を行いました。
合奏「コンドルは飛んでいく」発表、黒小クイズ、お礼のメッセージ渡し、そしてサポーターズの皆さんと一緒に風船バレーをしました。
とても楽しいひと時を過ごしました。
サポーターズの皆様、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
6年生 薬物乱用防止教室
4日(月)の5時間目、6年生が保健の学習の一環として、「薬物乱用防止教室」を行いました。
学校薬剤師さんと保健室の先生から、禁止薬物が体や社会に及ぼす影響について教えていただきました。その後、親友から薬物に興味があると言われた時の断り方について一人一人が考え、グループで発表し、最後は効果的な断り方について教えてもらいました。
子どもたちは、「薬物をさそわれたらきっぱりと断る」「さそわれてもいやだと言う」「薬は水かぬるま湯で飲むと効果的だと分かった」「普通の薬でも服用を間違えると副作用が出ることが分かった」等の感想をもちました。
とても貴重な学びの機会となりました。学校薬剤師さん、ありがとうございました。
1~5年生 「大空がむかえる朝」練習をしました
4日の朝、1~5年生が「門出の言葉」で歌う歌「大空がむかえる朝」の練習をしました。
始めに音楽主任の先生が、「足は肩幅」「ミッキーの声で」「頭の上から声を出すイメージ」などの姿勢や声の出し方を具体的に分かりやすく指導しました。
その後、みんなで1番を歌いました。1~4年生は高音パート、5年生は低音パートでした。しっかり声が出ている子がたくさんいました。
これから教室でもしっかり練習し、きれいな声を響かせます。
今日の給食
手巻きくろまいちらしずし
牛乳
えびフライ
オータムポエムのこんぶおかか和え
こ煮物
デザート
今日の給食
ごはん
牛乳
ぶりのごま照り焼き
はくさいのアーモンド和え
あさりのみそ汁
3年生 総合的な学習の時間 校外学習に行ってきました
2月27日(火)、3年生は市内の大型スーパーにご協力いただき、総合的な学習の時間で作成した「Tainai自然カード」を街頭配布してきました。
「胎内の自然を守りたい、未来に残したい!」という子どもたちの願いから始まったこの活動。長い時間をかけてみんなで何ができるかを考え、カードの作成、配布となりました。
来店されたお客様に、積極的に声をかける子。緊張や恥ずかしさからなかなか声がかけられなかったけれども、勇気を出して一歩を踏み出す子。様々な子どもたちの様子が見られました。
受け取っていただいたお客様の中には、「すごーい!がんばっているねぇ」「いい活動しているね」とうれしい声をかけてくださる方もいらっしゃいました。ありがたい限りです。
1人8枚×26人=208枚の用意したカードは、予定時間よりも早く、無事配り終えることができました。自分の持ちカードを配り終えた子どもたちは、とっても素敵な表情をしていました。
この活動で光っていたのは、子どもたちの主体性!そして、配り切れていない仲間を応援しよう、手伝おうとする態度でした。立派でした。3年生。
今日の給食
セルフのビビンバ(ごはん、やきにく、ナムル)
牛乳
トックかきたまスープ
今日の給食
ごはん
牛乳
いかの米粉たつたあげ
ごまみそ和え
みそおでん
卒業式の歌練習③
6年生、ゲストティーチャーを迎えての卒業式の歌練習。今日22日は3回目です。
今日から体育館での練習です。
「口と目を大きく開く」
「歌詞に何を感じるか。その感じたことを頭で想像して歌おう」
「声を頭の上から声を出すことをイメージして」
より具体的なアドバイスをもらい、子どもたちの表情もよくなり、声も大きくなってきました。
6年生のきれいな歌声が、体育館に響き渡りました。
6年生を送る会
21日(水)、「6年生を送る会」を行いました。
今年の「6年生を送る会」のスローガンは、「がんばれ6年生 えがおではばたけ 中学校へ!」でした。
5年生が中心となり、企画・運営をしました。お世話になった6年生の皆さんに、「ありがとう」「おめでとう」の気持ちを込めて、それぞれの学年が工夫を凝らして出し物をしました。
それを受けて6年生は、合奏と感謝の言葉を発表しました。
6年生は最上級生として、全校のみんなをリードしました。行事やイベント、そして委員会等で、黒川小学校の生活をよりよいものにしました。登校班、清掃、縦割り班などでは、1~5年生に優しく接したり、励ましたりしました。そんな6年生に、1~5年生は感謝の気持ちを伝えることができました。
すばらしい「6年生を送る会」でした。
卒業・進級まで、あと1カ月となりました。
今日の給食
ごはん
牛乳
阿賀北ポークの米粉ごまだれ
はるさめサラダ
はるかなたのみそ汁
今日の給食
米粉めん
ミートソース
牛乳
かいそうサラダ
ミルメークコーヒー
今日の給食
ごはん
牛乳
さわらのごまみそ焼き
れんこんの炒め物
しばたふと米粉のみぞれ汁
みかんクレープ
しん1ねんせいとなかよくなるかい
16日(金)の3時間目、1年生と4月に入学するきすげこども園の年長さんとの交流会「しん1ねんせいとなかよくなるかい」を行いました。
1年生は朝からわくわく、そわそわしていました。知っている年長さんやお世話になった園の先生方と会うのが楽しみだったのでしょう。年長さんたちが到着すると、跳び上がって喜び、歓声や拍手で迎えました。
まずは「できるようになったこと紹介」です。計算や漢字などの勉強、前回りや側方倒立回転などのマット運動、前回しやあや跳びなどの縄跳び運動など、できるようになったことをグループごとに発表しました。
次は学校の案内です。1年生は年長さんとペアや3人組になり、手をつないで学校の1階を案内しました。体育館ではみんなが元気いっぱい走り回りました。
次は教室に戻ってゲームをしました。事前に作ったトントン相撲やピョンピョンカエル、すごろく、お絵かきなど、かかわり合って楽しく遊びました。
そしてプレゼント渡し。1年生が育てたアサガオの種を、年長の子どもたち一人一人に渡しました。
年長さんと1年生はこの会を通してとても仲良くすることができました。
自分の仕事に責任をもってやり遂げる姿、年長の子どもたちに優しく声をかける姿、立派に成長した1年生の姿をたくさん見ることができました。
1年生のみなさん、すてきな会をありがとう。年長のみなさん、入学を楽しみにしています。
温かくなってきました
2月15日(木)、暖冬小雪でグラウンドの雪はありません。休み時間には子どもたちが元気よく遊んでいます。ゴールはなくてもサッカーをしたり、土管山で追いかけっこをしたり、みんなとても楽しそうです。
放課後には黒川サンダース(地元の野球チーム)の練習も外で行われました。
春はすぐそこです。
今日の給食
食パン
牛乳
チーズオムレツ
フルーツとうにゅうクリーム
ポトフ
縦割り班遊び
14日の昼休み、「全校縦割り班遊び」を行いました。
6年生の卒業を前に、今回は5年生が中心となって活動を進めました。今回は「風船バレー」をしました。始める前に5年生がやり方を説明し、縦割り班で手をつないでスタートです。うまくいかないときは、まわりからで温かい言葉がけをします。
みんなで協力し、楽しく活動することができました。
6年生ありがとう週間
2月も中旬となり、6年生の卒業が近づいてきています。
今まで当校班や縦割り班などでお世話になった6年生、行事や委員会活動などで全校のリーダーとしてがんばってきた6年生に、感謝の気持ちを伝えようと2月13日(火)から「6年生ありがとう週間」が始まりました。13日の朝学習の時間は、4年生が6年生に「6年生を送る会」の招待状を渡しました。6年生も4年生も、ちょっぴり照れくさそうな笑顔でした。給食の時間には「6年生にインタビュー」のコーナーが始まりました。中学校でがんばりたいことや好きな給食メニュー、行事の思い出などをインタビューし「がんばってください」のエールをおくっています。
今日の給食
ごはん
牛乳
さけの塩こうじやき
かみかみアーモンドきんぴら
ぐだくさん汁
あいさつの日
9日の朝は、「あいさつの日」でした。
企画委員会が玄関に並び、縦割り班の11~15班が児童玄関の廊下に並び、「あいさつロード」をつくってあいさつをしました。
あいさつロードは、学年や縦割り班で児童玄関前の廊下に並び、あいさつの道をつくって、そこを通る全校の子どもたちにあいさつをする活動です。
元気な声が響き渡り、さわやかな1日をスタートすることができました。
今日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉の胎内高原ワインソースかけ
オータムポエムのうめのり和え
じゃがいものうま煮
ヨーグルト
4年生 外国語活動できのと小学校4年生とオンライン交流
8日(木)の3時間目、4年生が外国語活動“This is my favorite place.”の学習で、きのと小学校4年生とオンライン交流をしました。
12月に続き2回目でした。12月はきのと小の発表を見て、今回は黒川小のお気に入りの場所をきのと小に紹介しました。子どもたちは9つのグループに分かれ、自己紹介をしてから理科室、体育館などのお気に入りの場所を紹介しました。
最後にきのと小からの質問に答え、感想を互いに発表し合いました。遠く離れた場所ても、学びを共有でき、とても素晴らしい機会でした。
きのと小の皆さん、ありがとうございました。
6年生 卒業式の歌練習②
6年生、ゲストティーチャーを迎えての卒業式の歌練習、今日8日は2回目です。
まずは「こえを前に出す」という声出しの練習からです。
「ミッキーの声で」
「大型犬の鳴き声をまねて」
「お腹にさわって」
イメージしやすいようにアドバイスをしてもらい、よりきれいな声を出せるようになってきました。
その後、歌詞を確認しながらどのように歌うかを考えました。
「繋がっている歌詞を音に乗せて読むだけではつまらない」
「歌には言葉があることを意識しよう」
子どもたちの発言を大切にしながら、歌詞の意味や心を込めて歌うポイントについてご指導いただきました。
最後は1番を歌いました。みんなのきれいな歌声が、音楽室に響き渡りました。
4年生 そろばんの学習をしました
2月7日(火)・8日(水)と、4年生はそろばんの先生に来ていただき、そろばんの学習をしました。
7日は校長先生が今まで食べた焼き鳥の数や五円玉の重さなど、そろばんの玉の数字が何を表しているかのクイズから始まり、そろばんの数を読む練習を、8日はそろばんの呪文を教えてもらい、それを使って計算練習をしました。
先生からとても楽しく教えていただき、そろばんに慣れ親しむことができた4年生でした。
今日の給食
ごはん
牛乳
いわしのカリカリフライ
チーズ入りきりざい
さわにわん
今日の給食
胎内米粉カレー南蛮麺
牛乳
たくあん和え
ぽんかん
なわとびタイム
今日から20分休みに全校でなわとび練習を行います。友達と回数を数え合ったり、できない技に挑戦したりして頑張っています。
今日の給食
ごはん
牛乳
あつやきたまご
切り干し大根の炒め煮
豚汁
上学年参観日
2月2日(金)の5時間目は上学年参観日でした。学習内容は次の通りです。
4年生…外国語活動 “This is my favorite place.”
5年生…1・2組合同音楽 合唱「ビリーブ」 合奏「キリマンジャロ」「威風堂々」
方言クイズ 跳び箱
6年生…外国語 “I want to be a vet.”
まなび2組4年生…外国語活動 “This is my favorite place.”
まなび2組5年生…合同音楽 合唱「ビリーブ」 合奏「キリマンジャロ」「威風堂々」
方言クイズ 跳び箱
6年生は小学校生活最後の学習参観でした。これから、「小学校生活最後の○○」という言葉が増えてきます。卒業が近づいてきます。
発表の場面があり、緊張した様子の子もいましたが、どの学年も張り切って学習に取り組む姿が見られました。多くの保護者の皆様からご参観いただきました。ありがとうございました。
今日の給食
ごはん
牛乳
手巻き海苔
ひじきとあさりの鉄骨煮
大豆のツナマヨサラダ
湯葉入り節分汁
低学年そり遊び
2月1日(木)、低学年は午前中胎内スキー場でそり遊びをしてきました。
少し雨が降っていましたが、子どもたちは元気いっぱいそり遊びを楽しみました。
2年生がリーダーとなり、1年生と仲良く班で活動し、たっぷり滑ることができました。「スピードが出まくった」「とっても楽しかった」「もっと雪が降るといいな」「家族と一緒にまた来たい」とまだまだ遊び足りない様子でした。
スキー場の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
今日の給食
ごはん
牛乳
ポークしゅうまい
わかめの中華サラダ
米粉入りしせんふう煮
豆乳ブラマンジェ
今日の給食
ごはん
牛乳
やきキャベツメンチ
のりず和え
ほうとう汁
中学年スキー教室⑤
天候にも恵まれ、たっぷり滑ることができました。みんな真剣に、そして楽しく参加し、上達しました。講師の皆様、ボランティアの皆様、スキー場の皆様のお力をお借りして、とても良い時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
今日の給食
ごはん
牛乳
さけふりかけ
厚揚げの米粉ごまみそだれ
ひじきあえ
ゆきやこんこん米粉じる
中学年スキー教室③
春スキーのような陽気です。青空の下、子どもたちはたくさん滑ってどんどん上手になっていきます。
中学年スキー教室②
コース別の練習が始まりました。
リフトに乗って上に行くチームです。
颯爽と風を切って滑ります。みんな笑顔で楽しそうです。
中学年スキー教室①
30日(火)は中学年のスキー教室。
天候にも恵まれ、実施することができました。
準備運動をして、スタートです。
代表委員会
29日の昼休み、5年生企画委員、5年生各委員会代表、そして2~4年生の学級代表が集まり、代表委員会を行いました。議題は「6年生を送る会」についてです。
5年生が中心となって企画する「6年生を送る会」ですが、各学年の力を借りて、よりよい会を目指します。各委員会から各学年への提案があり、質疑応答を経て内容が正式に決まりました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝る大切な会です。全員が一堂に会して行うのも4年ぶりとなります。6年生、そして1~5年生みんなの思い出に残る、すばらしい会になることでしょう。
今日の給食
ごはん
牛乳
いかの米粉ねぎ塩こうじ焼き
ビーフン炒め
高野どうふのたまごとじ煮
3年生 校外学習に行ってきました
25日(木)、3年生は社会科「かわる道具とくらし」の学習で、黒川郷土文化伝承館と胎内市美術館に行き、昔の道具を見て、さわって、さらにいろいろな体験をしてきました。
伝承館ではいろいろな古民具を見たり、触ったりするだけでなく、黒電話を実際にかけたり、紙すきをしたり、オルガンを弾いたりと、いろいろな体験をしました。
美術館では企画展示として、「新潟の民具・民藝展」も開催されていましたので、こちらも昔の道具を見たり、さわったりしてきました。
子どもたちは興味のある古民具を中心に、見て、さわって、学びを深めることができました。
職員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
4年生 10歳のつどい
25日(木)の6時間目、4年生の学年行事「10歳のつどい」を行いました。
4年生のみんなで企画した会ですが、保護者の皆様からもご協力いただき、感動の会になりました。
まずは子どもたちが、「小学校に入学してからできるようになったこと」を発表しました。跳び箱、歌、絵、計算、ダンス、テニス、バレー、バドミントンのグループに分かれて発表しました。
「感謝の言葉」の後は、子どもたちから保護者の皆様へ、「感謝の手紙」を渡しました。そのあとがサプライズ。子どもたちの計画にはなかった、「親から子への手紙」渡しです。
子どもたちも保護者の皆様も、笑顔がいっぱい。感動のセレモニーでした。
最後は担任力作の「4年間を振り返って」「20歳の自分へのメッセージ&将来の夢」のスライドショーでした。
みんな大きく成長していることを感じるとともに、一人一人が、そしてみんなが協力し合ってがんばり、節目を飾るすぱらしい会を作り上げることができました。
避難訓練
24日(水)、地震想定の避難訓練を行いました。先週は放送による通報訓練を行ったのですが、それを受けて、今回は昼休みに行いました。放送をよく聞き、安全に気を付け、避難することができました。
地震はいつ起こるかわかりません。一番大切な『命』を守るため、「災害が起きたらどうするか」「どこに避難するか」「どこを通って避難するか」等、ご家庭でもお子さんと一緒に話し合い、確認してください。
ふれあい給食
1月24日(水)、給食週間の取組の一つとして、いつもお世話になっている調理員さんや給食材料の納入業者さんとの会食「ふれあい給食」を行いました。
胎内市給食センターの調理員さん3名、野菜を納入してくださる業者の方1名、4名の方からお越しいただき、子どもたちと一緒に和やかに会食をしました。給食委員会作成の首飾りや全校の皆さんから集めたメッセージカードをお渡しし、感謝の気持ちを伝えました。
6年生 卒業式の歌練習
いよいよ卒業に向けての準備が始まる6年生。卒業式の歌は、ゲストティーチャーから4回指導していただきます。
24日(水)の4時間目は1回目。初めてということもあり、ちょっと緊張気味の6年生でしたが、姿勢、息の吸い方、声の出し方、表情のつくり方など基本的なことを、子どもたちがイメージしやすいよう、具体的な言葉で教えていただきました。
先生曰く、「素直でやる気のある子どもたちです。きれいな声が出ているので、厚みが出るともっと良くなります。」とのこと。
担任、音楽主任も指導します。練習は始まったばかりです。
今日の給食
セルフ十勝豚丼ふう(ごはん)
牛乳
いももち
まこもだけ入り石狩汁
児童朝会(給食委員会)
22日の朝は、給食委員会担当の児童朝会がありました。
まずは給食のマナーなどについての〇×クイズです。劇の後、その内容にちなんだクイズを出しました。もぐもぐタイム、食事中の姿勢、好き嫌いについてのクイズでした。
次は今週から始まった給食週間のメニューにつての説明です。給食週間のテーマは、「給食で日本を旅しよう!」です。月曜日は長崎、火曜日は北海道、水曜日は兵庫、木曜日は埼玉、金曜日は青森、全国各地の郷土料理やB級グルメのメニューが出ます。給食委員の代表が調べたことを堂々と発表しました。メニューはブログにもアップしますので、お楽しみに。
最後は体力テストと新潟教育アート展の表彰をしました。今回も多くの黒川っ子の活躍が認められました。
今日の給食
さらうどん
牛乳
きくらげ入りさらうどんの具
きびなごフライ
カステラ
下学年参観日
19日の5時間目は下学年参観日でした。学習内容は次の通りです。
1年生・・・生活「もうすぐ2年生」
2年生・・・国語「おにごっこ」
3年生・・・外国語活動「What’s this?」
まなび1組2年生…国語「おにごっこ」
まなび1組3年生…外国語活動「What’s this?」
まなび3組1年生…生活「もうすぐ2年生」
まなび3組3年生…外国語活動「What’s this?」
多くの保護者の方からご参観いただき、子どもたちも張り切って学習に取り組むことができました。
ありがとうございました。
今日の給食
ごはん
牛乳
阿賀北ポークのパン粉焼き
わかめ和え
キムチさつま汁
今日の給食
胎内米粉冬野菜カレー
ごはん
牛乳
アーモンドサラダ
ルレクチェゼリー
今日の給食
ごはん
牛乳
カレイの唐揚げ
きりざい
あさりの味噌汁
校内書き初め展
今日17日(水)から2月2(金)まで、校内書き初め展が行われています。子どもたちがめあてをたて、しっかりと手本を見ながら、とめ・はね・はらい、字の大きさ・バランスなどを意識して、真剣に書いた力作です。たくさん練習した成果が一人一人の作品に表れています。
下学年参観(19日(金))、上学年参観(2月2日(金))の際にぜひご覧ください。