学校ブログ

ふるさと体験学習③

きゅうりの収穫の後は、いらない葉を取って次の収穫に備えます。いろいろな作業があることに驚く子どもたちでした。 

ふるさと体験学習②

始めは農業体験です。まずはきゅうりの収穫体験です。

ビニルハウスの中は37℃。もっと暑くなるときもあるそうです

農業の大変さと収穫の喜びを感じた子どもたちでした。

 

みんなで広げよう 黒小の輪集会

 今日は、今年度1回目の「いじめ見逃しゼロ集会 みんなで広げよう 黒小の輪集会」を行いました。いじめを見逃さない、いじめを許さない意識を醸成するための取組の1つです。

 まず、生活委員会が作った資料をもとに、次の3つの場面のAさん、Bさん、Cさんの気持ちについて考えました。
  1 がんばって作品を作ったAさんに、心無い言葉をかける周りの子
          →「悲しい」「嫌な気持ちになる」
  2 嫌なあだ名をつけられたBさん
          →「勝手にあだ名をつけられていやだ」
  3 戦いごっこでやられているCさんを無視する周りの子
     →「なんで助けてくれないの」「なんで無視するのか」 
 一人一人が考え、指名された子は自分の考えを堂々と発表しました。

 次に、縦割り班ごとに、
  1 いじめに気づいたらどうするか
  2 「いじめ見逃しゼロ」に向けて、班でがんばること
の2つを考えました。「ふわふわ言葉を使う」「相手のことを考え、思いやりのある行動をする」「仲良くする」など、各班で真剣に話し合い、班長が発表しました。

 最後に、「黒川中学校区いじめゼロ宣言」をみんなで読み上げました。

 生活委員会のみなさんがとても上手に進行しました。そして真剣に話を聞き、集中して話合いをした子どもたちでした。
 「いじめ見逃しゼロ」に向け、とても有意義な集会でした。

 

保健委員会担当の児童朝会

20日の朝は児童朝会。担当は保健委員会です。虫歯の予防についての発表でした。
そこで出た問題です。次の中で、歯ぐきの病気はどれでしょう。
1 ミュータンス病  2 歯ぐき病  3 歯周病
答えは3です。
楽しい劇やクイズなどで、虫歯や歯周病の予防について分かりやすく発表してくれました。

  

水泳授業が始まりました

 水泳授業が始まりました。今年度はB&G胎内のプールで授業を行います。
 19日(月)の2・3時間が低学年、3・4時間目が中学年、20日(火)の3・4時間目が高学年でした。
 久々ということもあり、みんなとても嬉しそうでした。先生やスイミングスクールのコーチの話をよく聞き、水に親しんだ子どもたちでした。わずかな回数ですが、得意な子もそうでない子も、水に慣れてほしいと思います。
 サポーターズの皆様からも、プールサイドから監視をしていただきました。ありがとうございました。

  

4年生 社会科 新発田広域エコクリーンセンターに行ってきました。

 14日、4年生は新発田広域エコクリーンセンターと新発田広域エコパークに見学に行ってきました。

 燃えるゴミが運ばれてから埋め立てられるまで、職員の方からとても分かりやすく説明していただきました。

 新しい発見がいっぱいで、記録用紙が足りなくなるくらい、みんなたくさんメモを取ることができました。

 多くのことを学ぶことができました。新発田広域エコクリーンセンターの職員の皆さん、ありがとうございました。

   

6年生 家庭科調理実習

今日は、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、ハムを使って、いろどり炒めを作りました。普段から作っている子は、手際よく作業を進め、慣れていない子は、友達に教わりながら進めていました。一人ひとり、自分の分を切り、炒め、おいしくいただきました。

  

胎内市あいさつの日

 9日の朝は、胎内市あいさつの日。胎内市あいさつキャラバン隊の皆様、サポーターズの皆様等、たくさんの方々から黒川小学校にお越しいただき、あいさつ運動を行いました。

 たくさんの方々に囲まれ、少々緊張している子、いつも以上に元気いっぱいあいさつする子、いろいろでしたが、全体的には◎(二重まる)。みんな元気にあいさつしました。最後は、企画委員会委員長が皆様にお礼を述べました。

 曇天もふきとばす、元気いっぱいのあいさつで、すてきな一日をスタートすることができました。

      

5年生 家庭科で初めての裁縫

今日は、糸通し、玉結び、なみ縫いをしました。黒小サポーターズの皆様から一人ひとり丁寧に教えていただいたおかげで、5年生全員が今日の課題をクリアすることができました。今日は多くのサポーターズの皆様からたくさんサポートしていただきました。いつもありがとうございます。

  

体力テスト

全校で体力テストを行いました。今回も黒小サポーターズの皆様からご協力いただきました。コツなどを優しく教わり、記録が向上した子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。

 

園小連絡会

 6日は園小連絡会をしました。

 保育園、子ども園の園長先生、1年生の担任だった先生、今の年長組の担任の先生から、5時間目に1年生の授業を見ていただきました。

 張り切って発表する姿、きちんと座って話を聞く姿など、先生方から小学校での成長を見ていただきました。

  

6年生修学旅行24

 6年生、無事に帰ってきました。

 保護者の皆様、先生方、そして5年生からの玄関飾りに迎えられ、ちょっぴりお疲れモードでしたが、みんな元気でした。

 佐渡ならではの体験、見学、グルメ、いろんな経験を積み重ね、成長した子どもたちです。

 ここで学んだことを今後に生かし、黒川小のリーダーとしてさらに活躍してくれることでしょう。

 

6年生修学旅行23

    新潟港に到着しました。学校到着は今から約1時間後、5時20分くらいになるかと思います。

 

6年生修学旅行22

     

    いよいよ佐渡島を離れ、新潟港に向かいます。ここまで全員が体調を崩すことなく、全ての体験や見学に参加することができました。

    もうすぐ帰ります。

  

6年生修学旅行21

    ジェットフォイル乗船前に、両津港で最後の買い物タイム。

「習い事の友達に何買おうか?」

「家族に3つも買ったよ。」

などと話してくれた子どもたち。 

    時間に余裕をもって買い物をすることができました。

    予定とおりのジェットフォイルに乗って帰ります。

 

6年生修学旅行⑳

修学旅行最後の見学場所、トキの森公園。佐渡島でのトキの生活の様子、保護の歴史等模型やパネルを見て、学びました。

    なんと途中のあぜ道で、放鳥された野生のトキ3~4羽を見ることもできました。

   

6年生修学旅行⑲

    お昼ご飯はブリかつ丼です。 

    ホカホカ佐渡産ご飯の上に、熱々のブリかつ。子どもたちも「おいしい」と言っていました。

    疲れからか食欲がない子もいました。

    見学場所はあと一つ。しっかり学んできます。

  

6年生修学旅行⑱

    佐渡金山を見学しました。

    道遊の割戸や宗太夫坑が人の手で掘られたこと、当時の様子を表すロボットの動きや台詞にびっくりする子どもたち。

    一番人気は金塊チャレンジ。全員がチャレンジしましたが、残金ながら金塊を取り出すことはできませんでした。

   

6年生修学旅行⑰

     相川でろくろ体験です。

     金山から出た無名異という赤茶色の粘土を使います。2か月位後に学校に送られてきます。出来上がりが楽しみです。

  

6年生修学旅行⑯

    朝ごはんです。ナガモのみそ汁、ナガモとワカメのしゃぶしゃぶ等、ごちそうがたくさんでした。

    朝ごはんのあとはホテルの方へのお礼の会を行い、ホテルを後にしました。

   

6年生修学旅行⑮

    おはようございます。2日めの佐渡は雨です。朝の散歩は行けなかったのですが、その分子どもたちはゆったりと過ごすことができました。

 

6年生修学旅行⑭

    露天風呂がある大きなお風呂に入り、自由時間を過ごし、リーダー会議を終え、就寝支度を整え、10時に就寝となります。

    とても充実した1日を過ごすことができました。

6年生修学旅行⑬

    お土産タイムです。

    2000円分のクーポン券を使って上手にお土産を買います。

    「もう○百円しかないよ。」という子もいました。明日の両津港でも買い物できるのですが…。

    一番人気は小○あめのようです。

  

 

6年生修学旅行⑫

     豪華な夕食です。

    かにの食べ方をホテルの方から教えてもらったのですが、みんな食べるのに時間がかかってしまいました。他のごちそうは食べられるのでしょうか?

    それでも残さず食べようとしていた子どもたちでした。

  

6年生修学旅行⑪

    1日目の活動を無事に終え、ホテルに到着しました。

    子どもたち、とても礼儀正しく、見学(体験)場所でたくさん誉めていただきました。

    さすが黒小6年生です。

 

 

6年生修学旅行⑩

    小木で太鼓の先生から太鼓を教えていただきました。

    先生はとても楽しい方で、お話やゆかいなポーズでみんなを笑顔にしてくれました。大迫力の演奏はとてもかっこよかったです。そして太鼓体験、最後はみんなでセッション。

    とても貴重な体験となりました。

    

6年生 修学旅行⑨

    小木に到着。たらい船体験です。始めは船頭さんにこいでもらっていましたが、途中から子どもたちにバトンタッチします。なかなかの腕前の子がいました。漕ぎ手にスカウトされるかも⁉️

    

6年生 修学旅行⑧

    西三川ゴールドパークで砂金取り。なかなか取れず悪戦苦闘している子もいれば、一回で5個取れた強者もいました。みんな集中して時間いっぱいがんばり、全員複数個取ることができました。ちなみに最高は9個でした。

   

6年生 修学旅行⑦

    ついに佐渡に到着しました。ご飯とおやつでパワーアップ!西三川ゴールドパークに向かいます。

6年生 修学旅行⑥

    フェリーの中で早めのお昼ご飯です。残さず食べて、午後の活動にそなえます。

    その後はおやつタイム。お昼の後なのに、たくさん食べていました。

   

6年生 修学旅行⑤

    船内散策チームです。海外からのお客様とお話しした子がいました。積極的な姿勢や元気なあいさつがすばらしいです。

 

6年生 修学旅行④

    船上カードゲーム大会の始まりです。ここでも大盛り上がりです。船内散策に行く子たちもいます。佐渡到着前の自由な時間を楽しんでいます。

 

6年生修学旅行③

    フェリーに乗船しました。全員で写真を撮って、その後カモメのえさやり。大盛り上がりです。

 

6年生 修学旅行に出発!

    6月1日、6年生が待ちに待った修学旅行です。5年生が作ってくれた玄関飾りと保護者の皆様、先生か方に見送られ、いよいよ出発!

    行ってきま~す。

5年生 マコモダケを植えました!

 31日(水)は、5年生が鼓岡に出かけ、マコモダケを植えてきました。先日の田植えをしたときとは、所々違う経験をし「どうしてなんだろう?」「なぜなのだろう?調べてみたい!」と感じていました。秋には、収穫を行います。お手伝いくださった鼓岡地域の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございます。

 2年生は黒川地区を探検し、3年生が大長谷地区へ、今日は5年生が鼓岡地区へ。地域とのかかわりを深めていきます。

   

 

3年生 里山探検!

30日(火)は、3年生が鍬江に校外学習に行ってきました。里山を歩き、山菜を採ったり、生き物を見付けたりして胎内市の自然をたくさん見付けてきました。

  

 

クラブ活動が始まりました。

 黒川小学校のクラブ活動は、地域の講師をお招きして指導していただきます。今年度は6つのクラブに、それぞれ地域の方から講師としてご指導していただくことになっています。

 今年度1回目は、計画つくりをしましたが、早速、サツマイモ苗の植え付け、カルタ遊び、ワンバウンドバレーなどの活動に、地域の方から講師としておいでいただきました。

 目指す子ども像「黒川を愛し 思いやりの気持ちをもち 自分の未来を切り拓く子」の具現化に向けて、地域とさらなる連携を図っていきます。

  

5年生 マコモダケについて学ぶ

25日は、5年生が地域の方をお招きしてマコモダケについて学習しました。「マコモダケって、きのこの仲間なのかな?」と思っていた子も多くいました。イネ科であること、食べ方、植え方などなど、たくさんのことを知りました。来週は、実際に植える活動を行います。

 

1,2年生 さつまいもの苗を植えました

24日は、1,2年生がさつまいもの苗を植えました。少し肌寒い天候ではありましたが、みんな嬉しそうに「早く大きくなってね」と願いを込めながら植えました。黒小サポーターズの皆様からお手伝いいただきました。大変ありがとうございました。

   

5年生 田植え

 22日(月)の2~3時間目、5年生が田植えを行いました。
 講師先生のご指導、サポーターズの皆様のご協力、そして何より5年生が泥んこになっても一生懸命作業したことにより、短時間で終えることができました。JAの方からもご協力いただきました。とても上手できびきび動いていると、みなさんからお褒めの言葉をいただきました。
 秋の収穫が楽しみです。

  

6年生 租税教室

 19日(金)の5時間目、6年生は「租税教室」を行いました。新発田法人会の4名の講師から、税金の種類や使われ方について指導していただきました。子どもたちは、税金のある世界とない世界のDVDを見たり、一億円と同じ重さの紙束を持ったりして、その重さを実感しました。
 多くの学びがあった租税教室。新発田法人会の皆様、ありがとうございました。

  

3年生 胎内市の自然のすばらしさを知ろう!

 18日(木)の2時間目、3年生は総合的な学習で、ゲストティーチャーから胎内市の自然に関する話を聞きました。
 ゲストティーチャーからは、胎内市の自然のすばらしさや自然を生かした様々な取組を紹介してもらいました。
 子どもたちは黒川の自然の魅力を再発見し、多くのことを学ぶことができました。
 この学びが、どんな活動につながり、どんな風に広がっていくのか? 楽しみです。

2年生 生活科 野菜の苗を植えました

2年生が野菜の苗を植えました。それぞれ育てたい野菜を決めて、お金を持って買い物へ。「ミニトマトの苗をください。ありがとうございました。」と、一人ひとり買うことができました。

その後、黒小サポーターズの皆さんから協力していただき、植えました。「昼間は、水やりをしないようにね。」と教わりました。これから頑張って育てます。ご協力くださった店舗、サポーターズの皆様、ありがとうございました。

   

黒小運動会大成功!!

 13日はすばらしい天候のもと、令和5年度黒川小学校運動会を実施することができました。

 グラウンドはベストのコンディションで、子どもたちは競技に、応援に、全力で頑張りました。優勝は赤組、応援賞は白組という結果でしたが、どちらの組も正々堂々取り組み、立派な態度でした。1・2年生の玉入れのかわいいダンス、3・4年生の綱引きの力強さ、5・6年生のリレーのスピード感、随所で黒川っ子のすばらしい姿をたくさん見ることができ、その姿に心動かされた一日でした。
 駐車場の誘導をしていただきました黒小サポーターズの皆様、来賓の皆様、学校運営協議会委員の皆様、地域の皆様、保護者の皆様の温かいご支援、ご声援に感謝申し上げます。