学校ブログ

全校 縦割り班遊び

6年生の卒業を前に、今回は5年生が中心となって活動を進めました。今回は「絵しりとり」をしました。始める前に5年生がやり方を説明し、「り」からのスタート。言葉が思いつかない子には、周りの子がジェスチャーでヒントを与えていました。みんなで協力して、楽しみながら活動ができました。

 

3年生 お茶の間サロン訪問

 3年生が地域のお茶の間サロンへ行ってきました。ご挨拶をし、質問タイム!子どもたちの疑問に対し、とても分かりやすく答えてくださいました。一緒に輪投げなどをし、楽しい時間を過ごすことができました。

6年生 薬物乱用防止教室

 13日(月)の6時間目、6年生は保健の学習の一環として、「薬物乱用防止教室」を行いました。
学校薬剤師さんを講師として、禁止薬物が体や社会に及ぼす影響について教えていただきました。その後、中学生で喫煙を誘われた場合の断り方について一人一人が考え、実際にグループで発表しました。最後は効果的な断り方について教えてもらいました。ポイントはなぜ自分が吸わないか理由も言うこと、相手のことも考え、冷静な対応をすることだそうです。
 子どもたちは、「薬物乱用はやめられなくなる可能性があるから怖い。絶対に関わらない。」「さそわれたらきっぱりと断る。」「さそわれたら相手のことも考えてやめさせるようにしたい。」等の感想をもちました。
とても貴重な機会でした。学校薬剤師さん、ありがとうございました。

  

6日は6年生から4年生への、「委員会説明会」が行われました

 6日の6時間目、6年生から4年生への、「委員会説明会」を行いました。

 6年生の各委員会のみなさんが委員会紹介のポスターやプレゼンの資料を作り、4年生に紹介しました。4年生はその説明を聞いていろいろな質問をしました。鋭い質問もあり、6年生は答えるのに苦労するシーンもありました。

 1年間リーダーとして黒川小学校を引っ張ってくれた6年生。委員会活動はもうすぐ4・5年生に引き継がれます。

 

図工作品と卒業カレンダー

 1年生教室前に、図工作品の「紙皿コロコロ」を展示しています。転がすとタイヤ部分の絵がパタパタと変わるものです。「見て見て。」と動かしてくれました。

 3年生教室前には紙粘土工作「空き容器のへんしん」の作品を展示しています。紙粘土に絵の具を混ぜ込み、いろいろな容器に張り付けて作ります。アイディアいっぱいの力作ぞろいです。

 6年生教室前には総合的な学習、外国語などを関連付けた図工「未来の私」の作品を展示しています。表情やポーズも工夫していて、さすがは6年生です。

 また6年生教室前の壁面には、「卒業まであと〇日」を示す、卒業カレンダーが掲示してありました。今日であと28日。早いものです。

   

 

あいさつの日

 10日の朝は、挨拶運動を行いました。

 玄関前には先生方と企画委員会が並んで挨拶をしました。

 玄関に入ると、縦割り班の「あいさつロード」で全校のみなさんを迎えます。

 寒さの中でも笑顔いっぱいのあいさつを交わし、さわやかな1日をスタートすることができました。

 

長縄大会 開催!

今日は3年ぶりの長縄大会でした。どの学年も目標達成に向けて頑張りました。一番多い回数を跳んだのは、やはり6年生でした。跳んでいる姿を見た他学年は「さすが6年生!すごい!」と感心していました。「自分が6年生になったら、こんな風に跳べるのだろう」と、気持ちが高まったことでしょう。

  

   

 

上学年参観

 2月3日の5時間目は上学年参観日でした。学習内容は次の通りです。

  4年生・・・総合的な学習「二分の一成人式」

  5年生・・・算数「プログラミングの『ミ』」

  6年生・・・音楽「合奏や合唱」

 6年生は最後の学習参観でした。どの学年も多くの保護者の方からご参観いただき、ありがとうございました。緊張した様子の子もいましたが、どの学年も張り切って学習に取り組む姿ことができました。

  

 

低学年そり遊び

 2月2日(木)、低学年は午前中胎内スキー場でそり遊びをしてきました。

 天候が心配されましたが日ごろの行いの良さからか、多少雪がちらつく程度。絶好のそり遊び日和でした。

 2年生がリーダーとなり、1年生と仲良く班で活動しました。たっぷり滑ることができました。でもみんな、「もっと滑りたい」「また来たい」「中学年になったらスキー教室が楽しみ」とまだまだ遊び足りない様子でした。

   

中学年スキー教室

 3・4年生は初めてのスキー教室でした。天候にも恵まれ、たっぷり滑ることができました。みんな真剣に、そして楽しく参加し、上達しました。講師、ボランティアの皆様のお力をお借りできでの上達です。感謝申しあげます。