カテゴリ:授業の様子

5年生 マコモダケを植えました!

 31日(水)は、5年生が鼓岡に出かけ、マコモダケを植えてきました。先日の田植えをしたときとは、所々違う経験をし「どうしてなんだろう?」「なぜなのだろう?調べてみたい!」と感じていました。秋には、収穫を行います。お手伝いくださった鼓岡地域の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございます。

 2年生は黒川地区を探検し、3年生が大長谷地区へ、今日は5年生が鼓岡地区へ。地域とのかかわりを深めていきます。

   

 

3年生 里山探検!

30日(火)は、3年生が鍬江に校外学習に行ってきました。里山を歩き、山菜を採ったり、生き物を見付けたりして胎内市の自然をたくさん見付けてきました。

  

 

5年生 マコモダケについて学ぶ

25日は、5年生が地域の方をお招きしてマコモダケについて学習しました。「マコモダケって、きのこの仲間なのかな?」と思っていた子も多くいました。イネ科であること、食べ方、植え方などなど、たくさんのことを知りました。来週は、実際に植える活動を行います。

 

1,2年生 さつまいもの苗を植えました

24日は、1,2年生がさつまいもの苗を植えました。少し肌寒い天候ではありましたが、みんな嬉しそうに「早く大きくなってね」と願いを込めながら植えました。黒小サポーターズの皆様からお手伝いいただきました。大変ありがとうございました。

   

3年生 胎内市の自然のすばらしさを知ろう!

 18日(木)の2時間目、3年生は総合的な学習で、ゲストティーチャーから胎内市の自然に関する話を聞きました。
 ゲストティーチャーからは、胎内市の自然のすばらしさや自然を生かした様々な取組を紹介してもらいました。
 子どもたちは黒川の自然の魅力を再発見し、多くのことを学ぶことができました。
 この学びが、どんな活動につながり、どんな風に広がっていくのか? 楽しみです。

2年生 生活科 野菜の苗を植えました

2年生が野菜の苗を植えました。それぞれ育てたい野菜を決めて、お金を持って買い物へ。「ミニトマトの苗をください。ありがとうございました。」と、一人ひとり買うことができました。

その後、黒小サポーターズの皆さんから協力していただき、植えました。「昼間は、水やりをしないようにね。」と教わりました。これから頑張って育てます。ご協力くださった店舗、サポーターズの皆様、ありがとうございました。

   

2年生 「人権の花」を植えました

2年生が「人権の花運動」の一環として花の苗を植えました。それぞれのグループに分かれて友達と協力しながらプランターにシールを貼り、土を入れて、苗を植えました。人権擁護委員の方からは「上手に植えていてびっくりしました。」と褒めていただきました。子どもたちは「協力しながら楽しく植えました。」「大きくなってほしいです。」と振り返りました。この経験をいかし、来週は野菜の苗を植える予定です。

 

2年生 生活科 町たんけん

3時間目に、学校周辺を歩き、お店や建物を探してきました。初めて見た!知った!ことがたくさんありました。子どもたちは「先生!このお店は何を売っている?」と、興味津々でした。これからさらに詳しく調べていきます。

  

 

5年生 米粉を使ったお菓子づくり

 10日(金)の5・6時間目、5年生が総合「ふるさとの魅力を探ろう」の学習で、米粉を作ったお菓子づくりに挑戦しました。
 総合の学習で米をつくり、その米を食べ、次に何ができるか考え、米粉を使った調理をすることになった5年生。胎内市健康づくり課の管理栄養士さんや胎内市食育PR隊の皆さんを講師として、米粉を使ってパンケーキとポッポ焼きを作りました。
 慣れない手つきで調理する5年生の子どもたちでしたが、講師の皆さんに手伝っていただき、おいしいパンケーキとポッポ焼きをつくることができました。
 「米粉の良さを感じることができた」「これからも米粉をPRしていきたい」と話していた子どもたち。米づくりを通して、胎内の、黒川の良さを再発見しました。
 講師の皆さん、ありがとうございました。