学校ブログ
ふるさと体験学習⑬
米粉ピザを作りました。米粉をこねて生地を作り、野菜を切って盛りつけて…楽しみながら作り、食べてもおいしい!とても素敵な体験ができました。胎内産の野菜を使ったピザを食べて、お土産もいただき大満足でした。講師の皆さんから丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
ふるさと体験学習⑫
少年自然の家とのお別れ。
部屋の点検を終え、別れの集いです。キャンプファイヤー、大きなお風呂、おいしい食事、そして友達との宿泊。
いろいろな経験を積み重ねることができました。
ふるさと体験学習⑪
自然の家の食事です。
昨日の夕食です。
今朝の朝食です。
おいしくいただきました。
ふるさと体験学習⑩
2日目は朝の集いからスタートです。眠い目をこすりながら、ラジオ体操で体をシャキッと目覚めさせます。
自然の家は新しい建物でとてもきれいです。芝生広場も広くてきれい。自然豊かでこのような学習施設・学習環境が整っている胎内市。子どもたちは幸せです。
ふるさと体験学習⑨
夜はキャンプファイヤーです。
火の分火式から始まり、各グループごとのスタンツで大盛り上がり。マイムマイムも楽しく踊りました。
あとはお風呂に入って、1日目は終わりです。
ふるさと体験学習⑧
新潟県少年自然の家に到着しました。出会いの集いでは、館内の注意点について説明がありました。特に寝具の準備、後片付けは丁寧にしなければいけません。ルールを守って、楽しい思い出をつくります。
ふるさと体験学習⑦
午後は子どもたちが一番楽しみにしていた、カヌー体験です。
始めはパドルに慣れずに苦労した子もいましたが、最後はみんなとても上手に漕げるようになりました。
ふるさと体験学習⑥
お昼の後、少し時間に余裕ができたので、農業体験の振り返りをしました。「アヒルの血が濃いから、白いカルガモになることがわかりました。」「きゅうりの下の葉が病気になると全体に広がってしまうから世話が大変。」
しっかり学んでいます。
ふるさと体験学習⑤
きのと交流館でお昼です。
お腹がすいたのか、すぐに食べてしまった子、「梅干の種の中身、食べていいですか?」と言う子…。みんな残さず食べて、しっかり栄養補給することができました。
ふるさと体験学習④
次はアイガモ農業について教えていただきました。環境に優しい農業のため、アイガモが害虫や雑草を食べたり、水をかき混ぜることにより稲に空気を送ったりするそうです。新しい発見がいっぱいです。