学校ブログ

黒小防災の日③

 5時間目終了後は、児童引渡し訓練を実施しました。保護者の皆様のご協力で大変スムーズに実施することができました。ありがとうございました。

 

黒小防災の日②

 18日(水)の5時間目は全校一斉学習参観。新潟県防災教育プログラムの「洪水災害偏」または「土砂災害偏」の授業を行いました。

      

黒小防災の日①

 18日(水)は黒小防災の日です。
 1時間目は地震を想定しての避難訓練。全校児童が安全に避難することができました。
 その後は近隣の町内と合同防災訓練をしました。体育館に避難して来られた学校周辺の地域の皆様に5・6年の子どもたちが声をかけ、名簿の記入、町内ごとの整列、人数確認等のお手伝いをしました。1~4年生は、その様子を体育館で見ました。
 そして市役所防災対策係の方を講師として、三角巾の使い方や紙スリッパの作り方を教えていただきました。子どもたちは、地域の方と協力しながら作りました。
 地域と学校の連携を深める大切な行事です。学校運営協議会委員の皆様や学校周辺の区長の皆様からご協力いただきました。ありがとうございました。

  

1年生 樽が橋遊園に行ってきました

 16日(月)、1年生は生活科の学習で樽が橋遊園に行ってきました。天候にも恵まれ、活動にはとてもよい日でした。
 アヒル、カモ、サル、クマ、ヤギ、アルパカ、シカ、ポニー、ウサギ、フェレット、モルモットなどなど…。たくさんの動物を見たり触れ合ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

 

6年生 地層見学に行ってきました

 16日(月)、6年生は飯角地内の土取場の露頭に地層見学、さらにクレーストーン博士の館に岩石の見学に行ってきました。
 胎内市教育委員会の方を講師に迎え、地層の広がりを実際に見て、粒の大きさの違いを触って体感してきました。クレーストーン博士の館では、胎内市のや他の地域の岩石を見学しました。貴重な学びとなりました。講師先生、ありがとうございました。

 

絵画WEEKが始まりました。

 16日(月)から20日(金)までは絵画WEEKです。各教室の前に、子どもたちが描いた絵が展示してあります。

 16日(月)の3時間目は、全校一斉の鑑賞会。自分の絵で頑張ったところを振り返り、友達や他の学年の仲間の絵の工夫しているところや好きなところなどを見付けました。

 期間中、あるいは18日(水)の参観の際、ぜひ子どもたちの作品をご覧ください。(時間帯はhome&Schoolで確認してください。)力作ぞろいです。

  

児童朝会 図書委員会が発表しました

 16日(月)の朝の時間は、図書委員会担当の児童朝会でした。

 図書カウンターの使い方、本の返し方、図書室の使い方について、寸劇を交えてのクイズをしました。

 委員長からは、「読書マラソン」についての説明もありました。

 「読書の秋」です。良書にたくさん出会い、知識や新しい価値観を得たり、想像力を豊かにしたりしてほしいと思います。

 

3校合同陸上記録会

 3日(火)日の午後、3校合同陸上記録会が行われました。学校に戻った6年生は、これまで練習してきた成果を十分に発揮できたと、喜んでいました。
 9月半ばまでの残暑、その後の天候不順で練習ができないときもありましたが、体育授業を中心に、また休み時間を使ってリレー練習をして本番に臨みました。みんな自己ベストを目指して頑張りました。応援の声もよく聞こえました。そして開閉会式の態度も立派でした。またひとつ目標を達成し、成長したことでしょう。
 子どもたちの頑張り、満足した表情に学校職員も感動をもらいました。ありがとう6年生!

    

 

 

5年生、稲刈り体験

 秋晴れの下、5年生は稲刈りをしました。
 ほとんどの子が初挑戦。まずは講師の先生からカマの持ち方や稲の刈り方、稲の束ね方を教えていただきました。そしていよいよ稲刈りに挑戦です。
 徐々に慣れ、うまく刈ることができるようになった子どもたち。しかし稲を束ねるのがとても難しく、苦労しました。「終わったー!」と思ったら、次は稲架掛けです。グラウンドのフェンスに、束にした稲を掛けました。この後、天日に当てて干します。
 講師の先生や地域コーディネーター、黒小サポーターズの皆様にお手伝いいただき、今日の全行程が無事終了しました。ありがとうございました。