学校ブログ
今日の給食
12月11日(月)
ごはん
牛乳
さばの米粉たまねぎソース
おからのごま豆乳煮
あおなとあさりの味噌汁
今日の給食
12月8日(金)
ごはん
ししゃも米粉フライ
チーズきりざい
ぽかぽか豚汁
今日の給食
12月7日(木)
ごはん
牛乳
阿賀北ポークの米粉うまだれやき
おかか和え
もずくの味噌汁
今日の給食
12月6日(水)
ごはん
牛乳
肉野菜いため
ナムル
さといもの味噌汁
今日の給食
12月5日(火)
ゆで中華麺
サンラータンスープ
のむヨーグルト
米粉のこんこんチップス
大根の昆布和え
3年生 理科「ゴムのはたらき」
何やら1階廊下がにぎやかです。3年生が理科の実験をしていたのでした。
3年生は今、理科「ゴムのはたらき」の学習をしています。4日(月)の1時間目は車の先にゴムを付けた「ゴムカー」を使い、ゴムを伸ばした長さによってどれだけ遠くに走るかを比べる実験をしました。
「曲がったからやり直し。」
「7m走ったよ。」
「新記録だ。」
ゴムを伸ばすと車が遠くまで走ることを実験で確かめることができました。楽しみながら学びを深めた3年生でした。
4年生 体育 保健の学習をしています
4年生は保健体育「思春期にあらわれる変化」で、思春期の男女の体の変化について学習しています。
30日(木)は担任の先生と養護の先生2人の先生から教えてもらいました。
初めて知る言葉や難しい漢字がたくさんありましたが、集中して学ぶことができました。
1年生 生活科 サツマイモ茶巾しぼり作りに挑戦
30日(木)の1・2時間目、1年生は生活科で、育てて収穫したサツマイモを使って茶巾しぼりつくりに挑戦しました。
洗って、切って、茹でて、つぶして、かたちをつくって。難しいところはサポーターズの皆さんに手伝っていただきながら作りました。
とてもおいしくできました。
黒小チャレンジカップ
29日(水)の2時間目に黒小チャレンジカップを行いました。黒小チャレンジカップは、20ある縦割り班を2班のペアにして、5・6年生が10の出店を作り、1~4年生が出店を回って遊ぶ児童会のイベントです。今年度はコロナ前のように、縦割り班の4年生が1~3年生のリーダーとなり、5・6年生が運営する出店を回りました。
5・6年生は10月から出店の内容について話合いを重ね、休み時間にも道具を作ったり、細かなルールの確認をしたりしました。1~4年生も事前準備を行い、1年生は「飾り作り」、2年生は「看板作り」、3・4年生は「PRポスター作り」を担当しました。
それぞれの出店にはたくさんの工夫がありました。声かけの様子、接し方、盛り上げる姿などから、子どもたちの優しさもたくさん見ることができました。
5・6年生で、1~4年生で、黒川っ子みんなでつくりあげた楽しいイベント、笑顔いっぱいの黒小チャレンジカップでした。
全校朝会
29日朝は全校朝会をしました。内容は表彰と12月の生活目標「整理整頓、ものを大切にしよう!」についての話です。
まずは交通安全標語の入賞者の表彰です。新潟県交通安全協会主催の交通安全標語コンクールに6年生全員が応募しました。応募総数700を超える中から、なんと2名が選ばれ、胎内市交通安全協会会長様から、表彰していただきました。その後、会長様から交通安全に関するお話をしていただきました。
12月の生活目標の話をはさみ、毛筆と硬筆のコンクール、歯・口の健康に関する図画、ポスターのコンクールの表彰、スポーツ関係の表彰をしました。
スポーツでは、黒川サンダース(野球)が村上鮭児杯で優勝、JVC(バレーボール)がもがみオータムカップで3位という成績でした。
子どもたちの活躍に拍手です。