2022年6月の記事一覧

ふるさと体験学習⑩

 1泊2日のふるさと体験学習が終わりました。悪天候のため、いろいろな日程が変更となりましたが、それでも子どもたちは全力で楽しんでいました。今回の経験から学んだことをまとめていきます。これまでご準備してくださいました保護者の皆様、大変ありがとうございました。

ふるさと体験学習⑦

    昨日の雨の影響で奥胎内に行くのはやめて、胎内平周辺の散策をします。雄大な自然にどっぷりとひたり、多くのことを学ぶ子どもたちです。

 

ふるさと体験学習⑥

昨日とはうってかわっていい天気。5年生ふるさと体験学習2日めのスタートです。朝の散策に始まり、朝ご飯をたくさん食べて、午前中の体験にそなえます。

ふるさと体験学習④

    雨で星空観察もできなくなったので、ゲームタイムです。トランプやウノ、リバーシ、将棋など、みんなで仲良く遊びました。

    

ふるさと体験学習③

    雨でカヌーができなくなったので、黒川郷土文化伝習館とシンクルトン記念館の見学をしました。しっかり説明を聞く子どもたち。「何回か来たことがあるけど、やっぱり勉強になる。」という子もいました。

ふるさと体験学習②

 午前中は農業体験。ハウスの中での作業なので、雨の心配はありません。

 玉ねぎのひげをハサミで切ったり、ぶどうにかさをかけて鳥から守ったりする作業を行いました。農園の方の話をよく聞き、一生懸命作業をしました。

 なお、雨と雷のため、午後のカヌーは中止とし、シンクルトン記念公園と黒川郷土博物館見学になりました。

地域の方とクラブ活動

  昨日は、ポテト、胎験、キャリア、ニュースポーツ、手品、それぞれのクラブ活動で地域の施設職員や地域の皆様を講師としてお招きしました。現在、クラブ活動だけでなく、総合的な学習、社会科など、いろいろな活動で地域の皆様からご支援いただいています。黒川のよさを学んでいきます。

 

6年始 調理実習をしました

 今日は、野菜炒めを作りました。手際よく野菜を切ったり、炒めたり。完成した野菜炒めは、さぞかしおいしかったことでしょう。しかし、手際よく作れましたが、「塩   少々」の加減は難しかったようです。薄味、塩分控えめの味になったようです。「少々」の加減は、もう少し経験が必要ですね。

 

 

黒小の輪集会

今日は、今年度1回目の「いじめ見逃しゼロ集会  みんなで広げよう 黒小の輪集会」を行いました。いじめを見逃さない、いじめを許さない意識を醸成するための取組の1つです。

 縦割り班ごとに、① 縄跳びがうまく続かない友達への言葉がけ ②ペアになかなかなれず、一人でいる友達への言葉がけの2つを考えました。そして、いじめをゼロにするために、班のみんなで頑張ることを話し合いました。「注意する時は、励ますような言葉をかける」「困っていたら声をかける」などの具体的なめあてを立てました。

 「みんなで優しい言葉がけをして、いじめのない笑顔あふれる黒川小学校にしていきましょう。」と、生活委員会がまとめました。

 

 

避難訓練をしました

 火災を想定した避難訓練を行いました。防火扉を閉めた状態で、避難する訓練も行いました。どの学年も指示を聞いて、真剣に避難していました。

2年生 音楽の学習

  音楽の学習です。マスクを外すので、友達と話をせず、換気を十分に行いながら鍵盤ハーモニカを一生懸命に練習しました。

  練習している曲は、「かっこう」です。とても上手になりました。

 

3・4年生が校外学習に行ってきました。

 15日(水)は4年生が社会科の学習で新発田広域クリーンセンターへ、17日(金)は三年生が総合的な学習で鍬江に里山探検に行きました。
 4年生はごみ焼却場の仕事について詳しく教えていただき、「ごみを減らすために、自分たちができること」について考えるきっかけになりました。

 3年生はワラビや木イチゴなどを採ったり、ガイドの方や鍬江地区のボランティアの皆さんから植物や棚田について教えていただいたりしました。

 どちらの学年も、この経験を次の学習につなげていきす。

緑の募金を渡しました

 ボランティア委員会が、5月25日~27日の朝に行った「緑の募金」。今日は市役所農林水産課の方に学校に来ていただき、集まった募金を渡しました。
 子どもたちの晴れやかな顔が印象的でした。ボランティア委員会の皆さん、ありがとうございました。そして募金に協力してくださったみなさん、ありがとうございました。

今日の給食

ごはん

牛乳

コーンシューマイ

しゃきしゃきサラダ

うずら入りオイスターソース煮

今日は1・2年生の水泳授業

 昨日の3~6年生に続き、今日は1・2年生が水泳授業を行いました。久しぶりのプールで歓声をあげる子どもたち。でも、ちょっと待って。収束の方向に向かっているとはいえ、感染症渦はまだ続きます。マスクを外したら、おしゃべりや大声はちょっとがまんです。先生の話をよく聞き、水に親しんだ子どもたちでした。

図書サポーターズ作 図書館掲示

 季節ごとに図書室を飾ってくれている掲示。今回は「鳥」です。

 先生方がいろいろな鳥を羽ばたかせています。子どもたちは担任の先生が作った鳥を見付けると嬉しそうです。図書サポーターズの皆様、ありがとうございます。

あじさい読書週間

 今週は読書週間です。昼休みは、本を借りる子どもたちがやってきます。どの本を読もうか…「これにする!」と嬉しそうに借りる姿が見られます。図書委員も大忙しです。

久しぶりの水泳授業です

 水泳の授業を3年ぶりに行いました。久々ということもあり、とても嬉しそうでした。わずかな回数ではありますが、得意な子もそうでない子もが思う存分、水に慣れてほしいと思います。

4年生 校外学習に行きました

今日は、4年生がバスに乗って胎内川ダム、奥胎内へ行ってきました。また、川の上流に向かって所々見学をしてきました。講師の先生からは、胎内川の素晴らしさやダムの働き、そして胎内市の自然の豊かさなどについて話をしていただきました。子どもたちは、胎内の魅力をたくさん感じてきました。

 

3年生 理科の学習

 今日は、ヒマワリとホウセンカの種類や生長の違いを比較、観察し、花壇に植え替えをしました。大事に、そっと植え替える姿が印象的でした。

 

体力テストDAY

今日は、体力テストを行いました。1,6年、3,4年、2,5年がペアになって、数を数えたり、用紙に記入したりしました。上学年は、下学年に優しく接していました。

サポーターズの皆様から計測をお手伝いいただき、子どもたちの記録更新を一緒に励まし、喜んでくださいました。ありがとうございました。

6月は 歯と口の健康月間

 今月は、歯と口の健康月間です。食べることは、健康に過ごすために、とても大切なことですね。食べるためには歯や歯茎が丈夫でなければなりません。毎日の歯磨きを大事にしてほしいです。

~保健室前の掲示から~

6年生 修学旅行 到着!

全員、元気に到着しました。土日はゆっくり休んで、月曜日は元気に登校してほしいと思います。

お家の方に準備、送迎等ご協力いただきありがとうございました。

佐渡島よ、さようなら

ジェットフォイルに乗り込み、いよいよ佐渡島ともお別れです。ジェットフォイルの音や動きに一喜一憂の子どもたちですが、どことなくさみしそう。「もっといたかった」という子がたくさんいました。

最後の最後にお買い物タイム

両津港で最後の最後にお買い物タイム。「家族にはどれにしようかな」「習いごとの友達にはこれ」楽しそうな笑顔が見られましたが、ジェットフォイルの時間が決まっているので、焦りの表情も見られました。

修学旅行、最後の活動

最後はトキの森公園を見学しました。トキのエサや天敵、減少の理由などについて学びました。子どもたちは飼育されているトキの多さにビックリ‼️トキの鳴き声も聞くことができました。ネコのようなカラスのような鳴き声でした。

昼食はブリカツ丼

修学旅行最後の食事はブリカツ丼。コース別体験で集中したせいか、みんな少しお疲れモード。それでもしっかり食べました。ブリカツはやわらかくておいしかったです。

金山の一番人気は

佐渡金山見学。人形の動きやセリフに大盛り上がり。やっぱり一番人気は金塊つかみでした。

 

 

朝食をしっかり食べて

朝食をしっかり食べて、今日の活動にのぞみます。今日の活動は、金山見学、コース別体験、トキの森公園見学です。

朝の散策

1日めは楽しく元気に活動し、おいしいごちそうを食べ、大きなお風呂に入り、ぐっすり寝た子どもたち。2日めは海岸散策からスタートです。さっそく足を濡らしてしまった子もいました。

買い物タイム

お風呂が終わって買い物タイム。いろんなおみやげがあって、目移りしているようです。明日の両津港でも買い物ができるので、使いすぎに注意してほしいです。

豪華な夕食

豪華な夕食。食べきれないほどのごちそうです。予定時間内に完食することができたのは一人だけでした。でも、ゆっくりおいしくたべるのが一番です。

 

ホテル万長に向かいます

1日目の活動を終え、ホテル万長に向かっています。

西三川ゴールドパークでは、全員が砂金をゲット!最高11個も取れた子がいました。なんと一気に5個取れた子もいました。

天気が心配されたたらい船体験でしたが、雨の心配もなく、みんな楽しく参加しました。海に落ちる子もなく、良かったです。

とても貴重な体験となった大太鼓。太鼓の先生の大迫力の演奏を聴いたり、みんなでセッションしたりしました。

笑顔いっぱいの1日でした。

船上にてⅣ

お昼がたりなかったようなので、おやつタイム。色とりどりのお菓子を食べたり、交換したりしました。夜と明日の分も残さないといけませんね。

船上にてⅢ

早めのお昼です。おにぎり弁当です。朝が早かったので、みんなお腹がすいていたようです。しっかり食べました。