カテゴリ:今日の出来事

11月26日(金) 黒小チャレンジカップ2日目


 今日は、中学年の子どもたちが黒小チャレンジカップを楽しみました。

 中学年の子どもたちも、縦割り班ごとに行きたい出店を決めて、多くの出店を回っていました。

 高学年の子どもたちは、昨日の運営を振り返って、より上手に運営ができるよう工夫を加えている様子がありました。

 

 

 

 


 5時間目には5・6年生が集まり、校長先生から感謝のメッセージが贈られました。

 

 

《来週の予定》11月29日(月)

・冬期スクールバス指導

下校バス 1~2年…15:05  3~6年…15:55

11月25日(木) 黒小チャレンジカップ1日目


 本日、低学年を対象に黒小チャレンジカップが行われました。

 今回の黒小チャレンジカップは、縦割り班ごとに行い、高学年が出店の内容を計画、低・中学年が看板やポスターを協力して作りました。

 低学年の子どもたちは、2年生をリーダーにして、出店の回る順番を考えながら楽しみました。

 

 

 

 

 

 


《明日の予定》11月26日(金)

・黒小チャレンジカップ(中学年)

下校バス 1~3年…15:05  4~6年…15:55

 

11月24日(水) 明日から黒小チャレンジカップ!


 いよいよ本番が明日、明後日と迫ってきました。

 道具や飾りは先週中に完成し、月曜日には、5・6年生半分ずつ交代で、実際にリハーサルを行ってみました。頭で考えているのと、実際にお客さんとやり取りしてみるのとではやはり違っていて、追加の準備や役割分担を行う班もありました。

 また、当日は5・6年生は運営に専念するため、実際にはお店を回りませんが、今回のリハーサルで楽しんでいる様子がうかがえました。子どもたちの出店は全部で11店。場所が分散していますが、きっと下級生たちを楽しませてくれることでしょう。
 

 

 

 

 

 

 


《明日の予定》11月25日(木)

・黒小チャレンジカップ(低学年)
・サポーターズ落ち葉掃き作業
・図書館司書巡回
・クラブ

下校バス 1~3年…14:45  4~6年…15:55

11月18日(木) プロジェクト支援訪問


 昨日、教員研修の一環として黒川中学校区プロジェクト支援訪問として、授業公開および協議会を行いました。

 今回のプロジェクト支援訪問には新潟県教育庁下越教育事務所、胎内市教育委員会より二名の指導主事にお越しいただきました。

 授業公開は3年2組の算数「三角形と角」でした。

 子どもたちは、グループでの学習やタブレット端末を使った学習に意欲的に取り組んでいました。

 

 

 

 

 授業後には協議会を行い、様々な手立ての検証や、学習に有効だったことなどを黒川中学校の先生方も交えて話し合いました。

 

 

《明日の予定》11月19日(金)

 

下校バス 1~3年…15:05  4~6年…15:55

11月17日(水) 黒小チャレンジカップ準備


 今年度の黒小チャレンジカップは、5.6年生が中心になって出店内容を決定・準備し、1~4年生にはお店準備に関わる仕事を分担して参加してもらっています。
 先週は、1.2年生と一緒に準備をしました。限られた時間で、できるだけ効率的に楽しく仕事に取り組んでもらえるよう、事前に準備していた班が、たくさんありました。
 下級生に丁寧に仕事を教えている姿は頼もしく、1.2年生からは、「もっと作りたい!」「次は、何をすればいいの?」という声があがっていました。

 

 

 

 

 


《明日の予定》11月18日(木)

・フッ化物洗口再開
・チャレンジタイム
・落ち葉掃き作業

下校バス 1~2年…14:45  3~6年…15:35

 

11月16日(火) 5年調理実習


 昨日、5年生は家庭科の調理実習で「ご飯とみそ汁でくり」に挑戦しました。

 鍋を使って、自分たちで収穫したお米を炊きました。どの班も水加減ばっちり、おこげができるくらいの丁度良い出来具合でした。

 みそ汁は煮干しで出汁をとり、大根と油揚げと長ネギを入れました。

 試食の時には、「上手にできた!」「美味しい!」とニコニコ笑顔の5年生でした。

 

 

 

 

 

 


《明日の予定》11月17日(水)
・全校5時間授業
・6年食育授業
・プロジェクト支援訪問

下校バス 1~6年…15:05

11月15日(月) 実習生とのお別れ会


 先週金曜日まで本校で教育実習が行われていました。

 教育実習生は2年生の学級に入り、学習指導や学級経営の方法について実践を交えて学びました。

 先週金曜日は教育実習最後の日ということで、担当していた2年生の学級でお別れ会が行われました。

 お別れ会の内容は子どもたちと担任が相談をして決め、実習生には内緒で準備を進めてきました。

 楽しいゲームやなわとび対決、子どもたちからの手紙や歌のプレゼントなど、子どもたちと実習生とで最後の思い出作りをしました。

 

 

 

 

 

 

 最後に実習生から心のこもった手作りのしおりをプレゼントされると、涙をこらえきれない子がたくさんいました。

 実習生にはこの教育実習の思い出を胸に、教員となり学校へ戻ってきてほしいと思います。


《明日の予定》11月16日(火)

・教育相談

下校バス 1年…14:45  2~6年…15:35

 

11月12日(金) 児童朝会


 本日、児童朝会がありました。

 今月はボランティア委員会の発表でした。

 ボランティア委員会は身近なことから取り組む「ちょボラビンゴ」の取組の紹介や、来週から始まる赤い羽根共同募金についてお知らせをしました。

 

 

 

あわせて環境に関するポスターと歯の健康に関するポスターの入賞者の表彰が行われました。

 


《来週の予定》11月15日(月)

・教育相談
・赤い羽根共同募金(~11/17)

下校バス 1~2年…15:05  3~6年…15:55

11月11日(木) あいさつの日


 昨日は胎内市あいさつの日でした。

 今月もサポーターズのみなさんに学校にお越しいただき、子どもたちとあいさつを交わしていただきました。

 

 


 校舎内では、1年生があいさつロードを作り、登校してきた子どもたちと元気なあいさつをしました。

 

 

 

《明日の予定》11月12日(金)

・児童朝会(ボランティア委員会)

下校バス 1~3年…15:05  4~6年…15:55

 

11月10日(水) 黒川っ子パワーアップ週間


 昨日より黒川っ子パワーアップ週間が始まりました。

 黒川っ子パワーアップ週間は黒川中学校区で連携し、子どもたちの健康的な生活習慣やそのためのメディアとの上手な付き合い方、学習習慣の確立などを目指す取組です。

 子どもたちが以下のめあてに向かって、規則的な生活や学習を進めていくことができるよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

~めざす項目~
 ①朝は6時30分までに起きる。
 ②朝ご飯をしっかり食べる。
 ③気持ちの良いあいさつをする。
 ④家庭学習は〈学年×10分〉以上行う。
 ⑤ゲームやネットは60分以内。
 ⑥早めに寝る。(低学年…9時、中学年…9時30分、高学年…10時)

 

身に付けよう黒川っ子の目指す生活習慣.pdf 

 

 

《明日の予定》11月11日(木)

・市教育委員会学校訪問
・委員会
・図書館司書巡回

下校バス 1~4年…14:45  5~6年…15:35