2022年6月の記事一覧

3・4年生が校外学習に行ってきました。

 15日(水)は4年生が社会科の学習で新発田広域クリーンセンターへ、17日(金)は三年生が総合的な学習で鍬江に里山探検に行きました。
 4年生はごみ焼却場の仕事について詳しく教えていただき、「ごみを減らすために、自分たちができること」について考えるきっかけになりました。

 3年生はワラビや木イチゴなどを採ったり、ガイドの方や鍬江地区のボランティアの皆さんから植物や棚田について教えていただいたりしました。

 どちらの学年も、この経験を次の学習につなげていきす。

緑の募金を渡しました

 ボランティア委員会が、5月25日~27日の朝に行った「緑の募金」。今日は市役所農林水産課の方に学校に来ていただき、集まった募金を渡しました。
 子どもたちの晴れやかな顔が印象的でした。ボランティア委員会の皆さん、ありがとうございました。そして募金に協力してくださったみなさん、ありがとうございました。

今日の給食

ごはん

牛乳

コーンシューマイ

しゃきしゃきサラダ

うずら入りオイスターソース煮

今日は1・2年生の水泳授業

 昨日の3~6年生に続き、今日は1・2年生が水泳授業を行いました。久しぶりのプールで歓声をあげる子どもたち。でも、ちょっと待って。収束の方向に向かっているとはいえ、感染症渦はまだ続きます。マスクを外したら、おしゃべりや大声はちょっとがまんです。先生の話をよく聞き、水に親しんだ子どもたちでした。

図書サポーターズ作 図書館掲示

 季節ごとに図書室を飾ってくれている掲示。今回は「鳥」です。

 先生方がいろいろな鳥を羽ばたかせています。子どもたちは担任の先生が作った鳥を見付けると嬉しそうです。図書サポーターズの皆様、ありがとうございます。

あじさい読書週間

 今週は読書週間です。昼休みは、本を借りる子どもたちがやってきます。どの本を読もうか…「これにする!」と嬉しそうに借りる姿が見られます。図書委員も大忙しです。

久しぶりの水泳授業です

 水泳の授業を3年ぶりに行いました。久々ということもあり、とても嬉しそうでした。わずかな回数ではありますが、得意な子もそうでない子もが思う存分、水に慣れてほしいと思います。

4年生 校外学習に行きました

今日は、4年生がバスに乗って胎内川ダム、奥胎内へ行ってきました。また、川の上流に向かって所々見学をしてきました。講師の先生からは、胎内川の素晴らしさやダムの働き、そして胎内市の自然の豊かさなどについて話をしていただきました。子どもたちは、胎内の魅力をたくさん感じてきました。