2024年10月の記事一覧

綜合学習~6年生~

6年生は、5時間目の総合の時間に地域で働く方にお越しいただき、職業観や勤労観について学びを深めました。黒川・胎内や仕事に誇りをもって生きる職業人としてお越しいただき、子どもたちには未来を切り拓くたくましい人づくりのための大切なお話をたくさんしていただきました。ありがとうございました。

黒小サポーターズの皆様、落ち葉清掃ありがとうございました!

本日は、黒小サポーターズの方々から学校玄関前、低学年野外広場、そしてグラウンドの落ち葉清掃をしていただきました。「こうして学校に来て活動するのが楽しいんだよね。」とサポーターズの方々のお話をお聞きすると、とても心が温まります。サポーターズの皆様、子どもたちのためにありがとうございました。

学びの足跡

黒小では今まで学習してきたことや生活の中で学んできたことを振り返って、自分たちの成長を確かめたり、今まで自分たちがもっていた見方、考え方を見つめ直したりすることを大切にしています。そのために子どもたちが学んできた足跡を子どもたちが見てもはっきり分かるように学びの足跡をしっかりと残しています。

黒小チャレンジカップに向けての大切なプロセス

1時間目に5、6年生は、来月12日に行われる黒小チャレンジカップ(児童会祭り)に向けての準備を行いました。今日のめあて、仕事内容の確認や今後の見通しの打合せをし、活動開始です。「この花、もう少し広げたほうがいいかな」「もっと字を大きく書いた方が分かりやすいんじゃない」など、本番までのプロセスを大切にして取り組んでいるところです。

授業アラカルト~低学年編~

5時間目、低学年の教室を覗いてみると1年生は、友達とペアを組んで計算カード使って答えを言い合っていました。2年生はかけ算の意味を子どもたちがみんなに説明していました。どちらの学年も子どもが中心の学びです。6年教室前の廊下には卒業式までのカウントダウンの数字が貼られていました。何か寂しさを感じたところです。

今週のクラブ活動

今回のクラブ活動も多くの地域の皆様からご指導いただきました。感謝申し上げます。今年度のクラブ活動は、残すところあと1回となりました。今年度もたくさんの皆様からのお力をお借りすることができました。地域の皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。

    

「茶がまの会」の皆様からの贈り物

今日の朝学習は、全校の子どもたちが学年ごとに「茶がまの会」の皆様から昔話を聞かせていただきました。かすりの作業衣を身にまとい、地元の方言を交えながら子どもたちに優しく語りかけるようにお話しいただきました。子どもたちは、お話の情景を頭の中で想像していく素敵な時間をプレゼントしていただきました。茶がまの会の皆様、素敵な時間をありがとうございました。

授業アラカルト~6年生体育編~

6年生は6時間目に1,2組合同でマット運動を行っていました。先生から技の説明や技をする際のポイントを聞いた後、みんなで真剣に取り組みました。友達の演技を見ていいところやもっとこうしたらよい点をアドバイスする姿が印象的でした。

マラソン記録会

本日、晴天の下、マラソン記録会が行われました。たくさんのサポーターズの方々からは、車道での安全確保に努めていただきました。保護者や地域の方々からは、子どもたちに熱い声援を送っていただきました。ありがとうございました。帰り際に地域の方々から「よいものを見せてもらいました。」と嬉しいお言葉をいただきました。順位に関係なく最後までやり通した子どもたちの努力に対し、みなさんでたくさん褒めてあげましょう。

 

ハッピースマイル集会~人権啓発キャラバン隊学校訪問~

3時間目に黒川小学校のハッピースマイル集会があり、人権啓発キャラバン隊の皆様がたくさん来校されました。学級代表の子どもたちが自分の学級の人権を大切にする標語を全校の前で堂々と発表したり、「友達になるために」の歌を優しい声で全校合唱したりと体育館の中が温かい空気に包まれました。

絵画WEEK鑑賞タイム

3時間目に絵画WEEK鑑賞タイムがありました。全校で自分の学年だけでなく、他学年すべての絵画作品を鑑賞し、よささがしを行いました。素直で優しい黒小の子どもたちならきっといろいろなよさを見つけられたことでしょう。

5年生ウォークラリー事前交流

今日の3時間目に5年生は、今月の25日(金)に行われる5年生ウォークラリーの事前交流をオンラインで行い、グループ毎に自己紹介などを行いました。自分たちの学校の友達だけでなく、他の学校の人たちのものの見方や考え方を理解し、合意形成を図っていく力はこれからとても重要になります。

 

黒川クラブ体験道場

今日の6限に今年の黒川クラブ体験道場が行われました。1~3年もこの日だけは、4~6年生とともにクラブ活動に仲間入りです。様々なクラブ活動の講師をはじめ、ボランティアとして全面的にバックアップしてくださりました。子どもたちは、地域の方々との体験をとおして地域の方々の温かさを感じることができました。たくさんの感動をありがとうございました。

 

 

小中連携あいさつ運動

毎月10日はあいさつの日です。今日は、企画委員会の児童が代表として中学校の玄関前に立ち、中学生と一緒にあいさつ運動を行いました。小学校と中学校が力を合わせて「あいさつあふれる地域を作っていこう」と児童生徒が積極的にあいさつに取り組んでいます。

マラソン記録会試走~たくさんのサポーターズに支えられて~

今日は、全校がマラソン記録会に向けての試走に取り組みました。子どもたちが安心・安全に走れるようにたくさんのサポーターズの方々が道路に立ち、交通整理をしてくださりました。帰り際、「当日も頑張ってね」とサポーターズの方が声をかけてくださると子どもたちは「にっこり」と微笑む姿が印象的でした。サポーターズの皆様、ありがとうございました。

 

 

授業アラカルト~「学びが自分事になるように」~

5時間目の授業をのぞいてみると4年生は、体育館で体育の授業を行っていました。跳び越える、跳ぶなどの運動に一生懸命取り組んでいました。6年生は、外国語の授業です。基本となる文を使っての問題作りです。5年生は、家庭科の学習で準備を含めたミシン操作の仕方を学習していました。個別最適な学びと協働的な学びをどう45分間の中でクリエートしていくかがポイントです。

 

1,2年生サツマイモ掘り

今日は1,2年生のサツマイモ掘りがありました。この活動にあたり、4名の黒小サポーターズの方々からご尽力をいただきました。「先生、見て見て」と目を輝かせながら土の中から掘り出したたくさんのサツマイモを見せてくれました。サポーターズの方々からも「この子どもたちの目の輝き、たくさん写真を撮ってあげて」と嬉しい言葉を聞くことができました。サポーターズの皆様、素敵な感動をありがとうございました!

授業公開~課題が自分事に~

5時間目、下越教育事務所、県立教育センターから指導主事をお招きしての理科の授業公開がありました。今日の課題は、てこの学習の活用バージョンでした。今まで学んできたことを生かして考えなければなりません。班ごとにロイロノートを使いながら共有画面で試行錯誤しながら一生懸命考えを導き出していました。

 

2年生町探検

昨日に引き続き、秋晴れの下、2年生は生活科の学習の一環として町探検に出かけました。7名の黒小サポーターズの方々とともに張り切って地域に出ていきました。サポーターズの方々に見守られながらたくさんの学び(気付き)をお土産にもってきてくれることでしょう。黒小サポーターズの皆様ありがとうございました。

 

1年生校外学習~樽ヶ橋遊園~

爽やかな秋晴れの下、1年生は生活科の学習で樽ゲ橋遊園に行ってきました。動物たちにえさをあげたり、友達と楽しく遊具で遊んだりしながら胎内の秋の素晴らしさを感じ取ることができました!