学校ブログ
落ち葉掃き
毎年、黒小サポーターズの皆様からご協力いただいております。今年、1回目の落ち葉掃きをしていただきました。汗だくになりながらの作業です。大変ありがとうございます。
これからもまだまだ葉が落ちます。冬、到来です。
児童朝会
今日は、放送委員会とボランティア委員会がリモートで発表を行いました。放送委員会はミュージックフェスティバルについて、ボランティア委員会は赤い羽根共同募金のお願いを伝えました。発表する子は堂々とした態度で臨んでいました。リモートの発表にはすっかり慣れました。
2年生学年行事「生活科 つくってためして」
15日(火)の6時間目、2年生は生活科の「つくってためして」の学習でつくった動くおもちゃを活用し、遊びのお店を開きました。お客様はお家の方です。お店での遊び方をその場で説明し、お客様と一緒に喜んだり悔しがったり、楽しみながら活動することができた2年生でした。
お家の方からは活動に参加していただき、よくできている点を褒めていただいたり、アドバイスをいただいたりしました。
ここで学んだことを生かし、次は1年生を招待します。
はりきっている2年生です。
2年生 音楽の授業で
「くりかえしをつかって 音楽をつくりましょう」という学習で、リズムづくりをしています。「ドン ドコ ドン ドン」といったリズムを繰り返して、手拍子したり、足踏みをしたりしています。今日は、お祭り風に、実際に太鼓を叩いてリズムうちをしました。初めて太鼓を間近に見て、大きさにびっくりしたり、音の響きに感動したりしていました。みんな、上手に叩くことができました!
5年生 脱穀を行いました
秋晴れのもと、5年生がグラウンドのフェンスに稲架がけしていた稲の脱穀を行いました。
米作りの先生3名からお越しいただきました。脱穀用のコンバインに干していた稲を入れていくと…。
「え~。」初めて見た子はびっくり。籾と藁が分かれて出てきました。びっくりしつつもみんな一生懸命稲を運び、あっという間に脱穀は終わりました。さすがはたらきものの5年生。
最後は質問コーナー。「籾はこの後どうなるのですか?」コメ作りの先生から丁寧に答えていただきました。
田植えから稲刈り、稲架がけ、脱穀と、米作りの先生方、サポーターズの皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。もう少しお世話になります。
精米後は家庭科で活用します。楽しみです。
今日の給食
かみかみきんぴら丼(ごはん)
牛乳
あさりのみそ汁
ヨーグルト
3年生 音楽の授業で…
各学年、音楽の授業では、楽器について学習をします。今日は、3年生でバイオリンについて学習を行いました。学級には、バイオリンを弾ける友達がいるので、実際にクラスのみんなの前で演奏してもらいました。初めて本物のバイオリンを見る子が半数以上。そして、身近な友達が演奏するということもあり、真剣に演奏を聞きました。そして、演奏が終わってもなかなか拍手が鳴りやみませんでした。素敵な演奏をありがとう!
1年生 どんぐり拾いに行きました!
1年生が、中条少年自然の家に行って、どんぐりをたくさん拾ってきました。これから生活科などでおもちゃを作ったり、リースの飾りに使ったりします。どんな作品ができるのか、楽しみです!
PTA環境整備作業 ありがとうございました!
今日は、2,4,6年生の子どもたちと保護者の皆様から校内の清掃をしていただきました。汚れていた壁や窓ガラスがきれいになりました。たいへんありがとうございました。
6年生 小中いじめ見逃しゼロスクール集会に参加してきました
10月の「いじめ見逃しゼロ強調月間」に合わせ、6年生が黒川中学校で行われた小中いじめ見逃しゼロスクール集会に参加しました。
最初に企画委員会の4人が、黒小の3つの取組、「あいさつ運動」、「全校ソーシャルスキルトレーニング」、「黒小の輪集会」を紹介しました。全校生徒の前での発表はドキドキでしたが、堂々と発表することができました。
次に話合いの練習を兼ねて、グループで絵しりとりをしました。緊張気味だった6年生にも笑顔が見られ、少しリラックスできたようです。
そしていよいよ本番、いじめについての話合いです。「あおり」、「いじり」、「あだ名」について、個々でいじめにつながるかどうか考え、一人ずつ発表し、それをグループでまとめ、さらに全体でまとめます。
中学生に囲まれながら自分の考えを書いたり発表したりするのは緊張して大変そうでしたが、そこは黒中の先輩が優しく声を掛け、時には面白いことを言って場を盛り上げ、上手にリードしてくれました。中学生の考えを聞き、自分たちの考えが深まり、とてもいい話合いができました。
黒川中学校の皆さん、ありがとうございました。